見出し画像

釣り未経験で若洲海浜公園に行ってみた

昨日(12/15)、「若洲海浜公園」という、東京湾が一望できる場所で友達と『釣り』をしてきました。

ちなみに釣りというものは、初めてです……。ゲームの"なにがしの森"ではたくさん釣ったことがありますけどね(笑)。

釣り方は、サビキ釣りとチョイ投げと呼ばれるもので、サビキ釣りというのは……説明が難しいので引用します。

サビキ釣りというのは、魚を寄せる効果のあるコマセエサを海中に拡散させて魚の群れを寄せ集め、それを「サビキ」と呼ばれる擬餌バリで釣り上げる方法。ハリにエサを付けたり、仕掛けを遠くに投げる必要がなく、仕掛けを足元に投下するだけで魚が勝手にハリ掛かりしてくれるので、子供でも初心者でも手軽に楽しめるのがメリットだ。
引用: アジのサビキ釣り(入門者向け)|釣り百科-あらゆる釣りの知識が集約!

つまり、比較的簡単に釣ることができ、初心者向けでもある、ということです。1本ずつ釣るのではなく、5つほど針があり、その上か下にある小さなかごに、おびき寄せるためのえさ(コマセ)を詰めて釣る、という仕組みです。

対してチョイ投げは。2つ針が付いていて、その針にえさとなるえびやいそめなどを付けて遠くに投げて釣る、というものです。

「取り敢えず2匹釣る」ということを目標にしました。冬ということで、そんなに釣れないだろうと、取り敢えず1匹……いや2匹釣るという、初心者にとっては多いものです。釣れたらラッキー程度での目標です。


昼頃(11時)から初め、最初は周りも静かで、釣れている人はちらほら。

ちょい投げのほうでは、何やら変なものが引っ掛かりました。岩についていそうなもので、「この近くにはよくいるやつ」といっていました。

途中、鳥がやってきて、魚のえさをついばんでいきました。

潮が引き始めた頃(2時)に、いきなりサビキの竿が震え、上げてみると3匹のコノシロが一気に3匹釣れました。

バケツ一杯の魚をその場で友達がしめてくれました。しめるのは難しそうなので、釣りに専念…。

そのあとも群れが何度か来て、合わせて30匹以上も釣れ、初心者にとっては驚きでした。海の中の見えそうにで見えない仕掛けを見ていると、群れが見えて、その群れが仕掛けにアタックしていくようにも見えました。

魚がいっぱい仕掛けの中でぶるぶる震えるので、竿を持つのが精一杯、なんだか面白くて笑ってしまいました。

周りの人もたくさん釣ったようです。特に子供連れの方は大興奮でした。

そして、また静寂が戻り、ちらほら釣っている人の中でも大きなものを吊り上げる人もいました。


景色を撮ったりして待っていると、夕方になりかける頃にまたサビキが震え、サッパが釣れ始めました。

あまりにもたくさん来たので、バケツがすぐにいっぱいになり、しめる時間もないほどに。この時間だけでもサッパは十数匹連れました。下の写真は同時に5匹釣れたときのものです。

バケツの中で暴れまわる魚たちを狙って、鳥が来ました。どうやら、様子を見ているようです。

じーっと見つめて数分後、隣の人のバケツに顔を突っ込み、1匹をつかんで飲み込み去っていきました。しかし、すぐ戻ってきて、懲りずに狙っています。海に潜るよりもこちらのほうが早いですからね(苦笑)。


そうしているうちに段々と小さなものが釣れ始めました。小さな魚の正体はカタクチイワシだそうです。

このイワシ、小さい割に行きが良く、暴れまわるので仕掛けが取りづらいのです(笑)。おかげで外している途中に自分の手を釣るという始末(泣)。

なぜかそのあともイワシが大量に釣れ、これも40匹以上になりました。

急激に暗くなり、辺りが見えなくなると同時に、魚も釣れなくなりました。あまりにも暗いので、1寸先が見えないくらいでした。海の向こう側には、東京タワーがひっそりと明かりを灯しています。東京の夜景もきれいですね。

コノシロとイワシ、サッパも釣れ、合計で60匹強も釣りました。友達と合わせて130匹以上も…。とりあえず捌く時間もないので半分ずつ袋に入れ、クーラーボックスに入れてお持ち帰りです。下の写真は後半のバケツの中に入った大量の魚です。

元々持ち帰ることもあまり考えていなかったので、自分用のクーラーボックスを駅近くのコンビニで7~800円くらいで買いました。発泡スチロールだからもっと安くても良いような…と思っていたのですが、箱を開けてみるとかなり複雑な構造をしていたので、そういうことかと納得しておきました。

家に帰った後、2~3時間くらい下処理をしました。

初めての釣りでこんなにも釣れるとは思いませんでした。仕掛けを掛けるだけでも楽しいのに、こんなに釣れたのは驚きです。また、来年あたりに釣りに行きたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!