
日記#45「緯度経度の日常使い」211121
・昨日は日記をサボったわね。何故ならライブがあったので……。
・そして今日もこれから92年会という、同年代で集まろうの会があるので、1、2行書けたら御の字。
・家の車が新しくなり、これまでの軽に比べ、やはり機能が大幅アップデートされていた。
・ナビの機能として、住所検索や名称検索、また飲食店やガソリンスタンドなどのジャンル検索があり、まあこれは今までの車にも備わっていたのだが、その中に「緯度経度検索」があった。
・誰が何のために、どうして緯度経度で目的地を検索するのか。試しにデタラメに入力してみると太平洋のど真ん中を案内されてしまった。
・ロシアやアフリカ諸国等、広大な地域の場合は緯度経度が最も信頼できる、とかあるのかな。なんとなくの住所検索で道一本間違えたら8時間のロスになるため、世界基準の緯度経度が最も頼りになるとか。
・もしくは謎解きなどのゲームを行う際に緯度経度を使うことで何かおもしろい効果が期待できるとか。謎を解いて得られる数字がまた謎で、実は緯度経度になっており、そこに辿り着けば真のクリアになる、とか。
・緯度経度検索を日常使いしている人がいたら一報ください。
・24時間営業のサンドイッチ屋で買ったとんかつサンドとカレーパンサンド的ななにか。おいし〜。