福山峠の雪上桜 桜と雪が楽しめる不思議な時間
新潟県魚沼市福山新田の「福山峠のふるさと広場」に咲く”雪上桜”を見てきました。
4月25日~キャンプ場内の整備に入るため、今年最後の観桜が出来る最終日(24日)に訪問
係りの人の話では、この辺りは毎年4mを超える雪が積もるとの事。訪れた日もまだ1mほど残雪があり、その中につぼみ・満開・散り始めの桜が楽しめました。
雪国新潟に住んでいる私でも、雪の中に桜が咲いている光景は初めての経験なのでなんか?不思議な感じです。
例えば、雪・桜・フキノトウが一緒にこんな感じになっています。
で、当時の雪上桜はこんな感じ。
|アクセス
私は新潟市内から関越道を走り堀之内PAで降りて、現場に向かいましたが、時間的には40分くらいかな?
峠と名前についているので、道はクネクネで細いのかと思ってましたが案外走りやすい道です。なので、女性の方もそんなに不安を感じることなく運転できると思います。
おススメのお土産
福山峠のふるさと広場にはお土産を購入できる場所がないので、何かお土産を‥と思った方はこちらがおすすめ
笹雪だるま
1個販売と2個セットがあり、冷蔵・冷凍があります。
これ!正直、美味しいです。お餅の食感も手作り感を感じるし、あんこも甘いけど甘すぎず、ちょうどいい感じ。
せんべい(割れ版)こいくち
一袋にたっぷり入って@300で購入できます。
せんべいと言うと固いのが苦手と言う方もいるかもしれませんが、こちらは案外噛みやすかったです。
帰りの車中で食べようと思って購入したんだけど、割れといっても一枚一枚が大きいので食べ応えタップリ。
家族のお土産や職場のおやつにおすすめかな。
※割れがない、せんべいも1枚こら購入できます
購入した場所は「道の駅いりひろせ」
福山峠のふるさと広場からどの位だろ?時間を気にしていなかったので正確にわからないんだけど、案外サッと行けます。
道の駅なので、お土産や食事が出来るのですが、鏡ヶ池という大きな池もあります。
鏡ヶ池のふちには桜も咲いていて、池にこんな感じで映り込んでいます。
女性の像もあるのですが、ちょっと読みづらく途中で挫折。
今回は時期的に見れなかった「破間川の雪流れ」と呼ばれる、川に流氷のような雪が流れる景色も見たいんですよね‥
来春になるけど、その時は周りの温泉、歴史など楽しめる場所も楽しみたいと思います。