百香亭 5選
この記事は、jsys Advent Calendar 2024に参加しています。
筑波大学学園祭実行委員会 情報メディアシステム局の現役やOBOGが色々書いています。
はじめに
はじめまして。Tsusuといいます。
筑波大学学園祭実行委員会 情報メディアシステム局、通称jsysに2023年度,2024年度と所属し、今年は生配信担当長としてUNITEDステージ周りのあれこれをしていました。
今回jsysアドカレが生えると話を聞き、大学2年生の大きな1ページだったjsysの仲間と同じ場で何かを残したいなと思いまして。
記事にするネタに困っていたところ、jsys24の局長から「百香亭メニュー10選を誰かやって欲しい」とのつぶやきが。
これはやるしかないでしょうという運びです。
僕たちjsys24(2024年度情報メディアシステム局の意)は、毎週金曜日の放課後に行われるミーティング(局ミ)の後、たいていjsys24のメンバーとご飯に行っていたのですが、その中で最も回数多く行っていたのが「百香亭」でした。
百香亭
らしいですよ。中華料理店です。
ってか百香亭って9店舗もあるんですね。知らなかった。
当然僕らjsysが局ミ後のご飯会場にしていたのは「百香亭 筑波大学店」でした。
筑波大生のみなさんであればご存じであろう、天久保3丁目の、らんぷの向かいあたりにあるあの店舗です。
僕の手元で確認できる限りだと、
7月に1回、8月に1回、9月に2回、10月に3回、11月に1回、12月に1回
jsys24で百香亭に行っていたらしいです。
局ミが基本週に1回であることを踏まえると、頻度はまあ高いとしていいかと思います。
jsys24として百香亭に行くと、ご飯ものを2,3皿、ほか料理を3,4皿頼んでみんなでシェアする形になるので、この1年間?半年間?で多くのメニューを食べることができました。
前置きが長くなりましたが、この記事はjsys24での経験(?)を基に、百香亭のおすすめメニューを5個紹介するものとなります。
最初は10個書こうと思ったんだけどね、まあ1回に10品も頼むほど大人数の方が珍しいかなって。
おすすめメニューたち
メニューの表記は百香亭のHPに書いてるやつに合わせています。一応。
No.1 糖酢豚
通称GANTZ
筑波大学のjsys以外のコミュニティでもGANTZと呼ばれていたので、多分そうなんだと思います。
甘く味付けされた酢豚です。最初は写真のようにGANTZ玉のような見た目をしていますが、食べる際はこれを割ります。
よくわからない見た目をしておきながら味は無難に万人受けする美味しさなので、百香亭に行ったらまずはこれを頼みましょう。
No.2 客家茄子
通称バジル茄子
バジルの香りがする茄子なのでそう呼んでいます。これ美味い。
茄子にバジルって一般によくあるものなんですかね?百香亭で初めて食べたんですけどめっちゃ美味しくてびっくり。
添えてあるニンニクも良く合っています。
なんだろうこれ気持ち的には「百香亭 1選」なんですが上手く言葉が出てこない。
食レポやってる人って本当にすごいと思います。
僕に上手な表現は難しいみたいなので、「Tsusu的 百香亭 1選」ということだけ覚えて帰っていただければと思います。
No.3 エビマヨ
エビマヨです。
これ、注文頻度としては高くないんですけど食べるたびに「こういうのでいいんだよな」を感じています。
エビをカリっと揚げて、その上からマヨベースのトロっとしたソースがかかっています。
じっくり美味しさを味わうタイプの料理ではないですね。
揚げたエビにマヨソース、そりゃ美味いでしょ?といった料理です。
そりゃあもう美味い。
No.4 牛肉炒饭
百香亭でご飯ものを頼むとなればまあ当然炒飯なんですが、炒飯は正直強豪ひしめく環境に思います。
今回炒飯枠の1選として選ばれたのは「牛肉炒饭」です。
写真を見ていただくのが手っ取り早いですかね。
牛肉、ニラ、玉ねぎなどがたっぷり乗ったあんかけ炒飯になります。
見た目めっちゃ味濃い感じがしますし、実際まあ濃いは濃いのですが、手を休めることなくスイスイ食べ進めてしまう不思議なおいしさをしています。
海鮮炒飯、台湾ルーロー炒飯もかなり好きなのでここに名前だけ併記しておきつつ、それらを抑えて牛肉炒饭をおすすめするので是非食べてみてください。
No.5 时菜鮮蝦
ごめんなさいこれはNo imageで。
今度百香行ったときに撮って加えときます。
季節野菜とエビを、比較的あっさりめの塩ダレで和えた一品です。
カテゴリー的には「海鮮」らしい。エビありますからねエビ。
これ、ある回でフラッと頼んで以来、人数ある程度いるときはずっと頼んでいる気がします。
中華料理店でどうしても味の濃いめな食べ物が並ぶ中、あっさり塩ダレのメニューがあると食べていて楽しいものです。
おわりに
以上です。5選だとちょっと少なかったかな。
まあ。
この記事用の写真を撮るために実は昨晩百香亭に行きました。
4人で4皿頼んで大満足だったのですが、百香亭には4人では得られない恩恵があります。
それは安いこと。
町の中華料理店あるあるですが、結構量が多めなんですよね。
炒飯を大盛りにすると1人前どころか2人前以上級の量が来ます。
4人で3品だとちょっと寂しいので大体4品頼んで満腹の1000円強になってしまうんですけど、例えば8人で7皿を頼むとかだと量も価格もいい感じ。
大人数めで、(人数-1)品か(人数-2)品くらいを頼む。
この立ち回りが百香亭で一番賢いかと思います。
一人当たりが1000円弱とかで収まるいい外食です。
jsys24の局ミ後のご飯では、1卓あたり8人くらいになって、炒飯大盛り2品+その他料理4,5品とかで頼むことが多かったような気がします。
大人数めで行く、アルコールを伴わなくてよい会食としては、筑波大学周辺でも有数の良い店だと思うので、みなさんもぜひ訪れてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
jsys25の活躍にご期待ください。
ではまたどこかで。