![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620008/rectangle_large_type_2_99c3efbc8544abc700cbce3d752af346.jpeg?width=1200)
地域の大人と関わる-対馬高校陸上競技部 10月22日(日)-
対馬トラッククラブヘッドコーチの林田章紀です。
本日の対馬高校陸上部のトレーニング
【ウォームアップ】
・フリー
【中長距離ブロック】
・3000mタイムトライアル
・300m×5-8本
地域の大人と関わる
対馬高校陸上部の中長距離の男子は2人しかいません。中距離1人、長距離1人です。なので、普段から集団で走るようなトレーニングはほぼできていません。
そこで、対馬トラッククラブ長距離メンバーにお願いをして週末は可能な限り一緒にトレーニングをさせてもらうように場を作りました。
今日も一緒に3000mのタイムトライアルを中心としたメニューを一緒に行いました。対馬トラッククラブのメンバーに引っ張ってもらい、選手たちはどちらもシーズンベストのタイムで良いトレーニングになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119622727/picture_pc_6600702c59dd93fb227508c0200532e9.jpg?width=1200)
これは林田の考えですが、選手の成長速度を上げるためには大人の関わりが必要不可欠だと思います。
子どもたちだけのコミュニティでは、選手たちの視野や視座を高めることはできません。また地域の大人と関わっておくことで、自分が困ったときのちょっとした相談に乗ってもらえたり、いろんなチャンスをもらえることに繋がってきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119622767/picture_pc_649cfb864792c06d6e8d08f433c70e9b.jpg?width=1200)
単に競技力を向上させるだけでなく、陸上を使って地域の大人と関わり、対馬の繋がりが深く強くしていくこともスポーツの価値だと思います。もっともっとそういう機会を作っていきたいです。
対馬トラッククラブヘッドコーチ
林田章紀