![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119281985/rectangle_large_type_2_33dfb0e338590fc1d4a277befab8ccb1.jpeg?width=1200)
とにかく明るい林田先生-対馬高校陸上競技部 10月18日(水)-
対馬トラッククラブヘッドコーチの林田章紀です。
本日の対馬高校陸上部のトレーニング
【ウォームアップ】
・モビリティエクササイズ
・コアエクササイズ
・WS 120m×2
【短距離混成ブロック】
アップヒル-ダウンヒル
・400m×4 r=6分
・WS 80m×10
【中長距離ブロック】
アップヒル-ダウンヒル
・400m×10 r=90秒
・WS 80m×10
・10分ジョグ
とにかく明るい林田先生
実は対馬高校陸上部の顧問は林田直人先生と言ってまさかの林田被りなのです。笑
部活動では顧問は林田先生、僕は章紀さんと呼ばれています。しかしながら、林田先生が呼ばれている時に思わず反応しています。ややこしいw
その林田先生が昨日鹿児島で行われていた国体から帰ってきました。林田先生は長崎の口加高校、鹿児島の鹿屋体育大学の出身で投てき”やり投げ”で活躍され、現在は投てき指導のエキスパートです。今年は我が対馬高校から砲丸投げの浦瀬優、やり投げの勝見風李がインターハイや国体に出場して全国大会で活躍する選手を指導されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697666144888-Tn1WxJvt3b.jpg?width=1200)
対馬高校陸上部の雰囲気はむっちゃいいです。その雰囲気の根源はこの林田直人先生が作っているものだと感じています。
とにかく林田先生の挨拶が素晴らしい。あんなにまっすぐで力強くで芯が通っていて、それでいてどこか優しさを感じる声で挨拶できるのは、対馬で林田直人先生しかいないと思います。集合で挨拶をすると生徒はたちは背筋がピンとすると同時にみんな笑顔になれます。
また、とにかく明るく、いつも誰よりも率先して声を出して生徒たちを盛り上げています。また時には一緒にトレーニングで汗を流し、とても良い距離感で接せられています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697666187486-N7F7j9gbtl.jpg?width=1200)
明るさ、元気の良さというのは、生きていく上でとても大切な能力だと思います。誰ぞかの名言で聞いた事がありますが、”明るい性格はお金よりも尊い”。そして、”元気があればなんでもできる”。そんな明るさと元気を兼ね備えた林田先生だと僕は思います。
そんな環境下で活動ができる対馬高校陸上部の生徒たちはとてもラッキーです。人生の半分は人との出会いで決まると言っても過言ではありません。良い大人と出会うことこそが、生徒たちの成長には必要不可欠です。そんな良い大人に僕自身もなれるように僕も頑張っていきたいですね。
残念ながら今日は林田先生が本土に出張でいませんが、みんな頑張っていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1697666294241-9SnosSrTad.jpg?width=1200)
対馬トラッククラブヘッドコーチ
林田章紀