![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119078753/rectangle_large_type_2_3d77fd3a51a5cb6247b5639986f5e5e2.jpeg?width=1200)
準備が全て-対馬高校陸上競技部 10月16日(月)-
対馬トラッククラブヘッドコーチの林田章紀です。
外部コーチをしている対馬高校のトレーニングを今日から上げていきたいと思います。
【ウォームアップ】
・共通アップ
・WS 120m×2
・コアエクササイズ
【サーキット】
・4分(自重)
・6分(チューブ)
・8分(MB)
【短距離混成ブロック】
・80mスプリント+100mジョグ 5本×2セット
・縄跳び 3分×3セット
【中長距離ブロック】
・80mスプリント+200mジョグ 5本×2セット
・15分ジョグ
準備が全て
短距離混成ブロックは今日から冬期トレーニングの開始です。まずは導入期ということで今週来週で体力を作るための下準備を進めていきたいと思います。
中長距離ブロックは県高校駅伝まで17日ということで時間はありませんが、目先の大会にとらわれずに2月に行われる新人駅伝で一つ形になるように準備をしていきたいと思います。
陸上競技の冬期トレーニングは来シーズンに良い結果を出すために絶対に欠かす事ができない期間です。陸上も仕事も”準備が全て”です。時として準備ができていなくても記録は出ることはあります。しかし、それでは再現性は全くありませんし記録を更新し続けることはできません。また、準備段階で得られる能力は少なく、自分の中の価値を生まないと思います。
冬期は全力で準備をして、シーズンで最高の結果を。
対馬トラッククラブヘッドコーチ
林田章紀