
10/17〜10/23の鶴川落語会
暑かったり寒かったり、体調を崩してしまいそうな天候が続きますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。
先週の鶴川落語会は、22日(土)扇遊・鯉昇二人会Vol.3でした。
お運びありがとうございました!

舞台袖でまさか大笑いするわけにもいかないのですが、とにかく可笑しくて!そして温かいお二人のお人柄が伝わる高座、役回りはさておいて(さておいちゃいけないのですが)楽しみました。
欲を言えば、こんなに素晴らしい両師匠の落語、もう少しお客さまに入っていただきたかったなあと思いますが、こんな時です。鶴川は変わることなく(コロナ対策は実情に合わせて変化しますが)皆さまをお待ちしております!
次回は12/10(土)正蔵・喬太郎ガチンコ二人会Vol.10です。
イープラスは完売ですが、鶴川落語会販売分はご用意ございます。
ご希望の方は、鶴川落語会
tsururaku@yahoo.co.jp
まで、お申込み下さい。

鶴川での正蔵・喬太郎、なんと10回目になります。記念の会ですので、是非お越しくださいませ。ご来場お待ちしております!
22日の扇遊・鯉昇二人会の前に、NPO法人鶴川落語会の賛助会員さま対象に、和光大学ポプリホール鶴川のバックステージツアーを実施いたしました。
和光大学ポプリホール鶴川のホールの舞台裏の秘密に迫るイベント、このご時世にご参加の方には御礼申し上げます。ありがとうございました!
その時の様子を写真に撮っていただきました。





鶴川落語会の座布団は、歴史ある座布団でして、志ん朝さん、先代小さんさんが使用したものなんです。そこにもお座りいただいて写真撮影したり、鶴川落語会の秘密を少しお話しいたしました。
どうして二人会なのか、顔付はどうしているのか、そもそも何で落語会をやろうと思ったのか等、タイミング次第ではまた開催できるかもしれませんので、その時は奮ってご参加下さいませ。
NPO法人鶴川落語会では、賛助会員さまを募集しております。
詳しくは、
ホームページの賛助会員のご案内をご覧下さい。