![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92105985/rectangle_large_type_2_01a1dbcdc1d6be269f28bc79174a87e0.jpeg?width=1200)
11/21〜11/27の鶴川落語会
まさかのコスタリカ戦敗北で、意気消沈されている方もいらっしゃるかと存じますが、もうすぐ師走に突入です。うかうかしていると年が明けます。今年の落語納めには鶴川落語会へ是非お運びください!
落語納めといえば、12/10(土)13:30開演、正蔵・喬太郎ガチンコ二人会Vol.10でいかがでしょうか。
10回目の節目の回になります。もう10回目になるんですね。今年はどんな会になりますでしょうか。チケットのご用意もまだございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669556458307-77jzOGxPy6.jpg?width=1200)
イープラスでは完売、町田市民ホールでは残席かなり少なくなっていますが、鶴川落語会にはご用意ございますので、鶴川落語会 tsururaku@yahoo.co.jp まで、お名前、枚数、緊急連絡先を記入の上、お申込みください。
お電話(042-860-3801)でのお申込も承りますが、平日日中は仕事をしており、ほとんど電話に出られません。留守番電話に連絡先の電話番号を吹き込んでいただけましたら、こちらよりご連絡いたします。
このような時ですが、お運び心よりお待ちしております!
そして、今週土曜日の12/3は、柳家小はぜ勉強会其の三十五です。14:30より開演いたします。
こちらも町田市民ホール販売分は完売です。鶴川落語会販売分は数席ご用意ございますので、ご希望の方は鶴川落語会 tsururaku@yahoo.co.jp まで、お名前、枚数、緊急連絡先を記入の上、お申込みください。
![](https://assets.st-note.com/img/1669556889304-os94VijY75.jpg)
次の其の三十六は、来年2月11日(土・祝)開催です。この会のご予約を、12/3(土)午前9時より予約を開始いたします。お申込先は、先ほどのご予約先と同じです。鶴川落語会 tsururaku@yahoo.co.jp まで、お名前、枚数、緊急連絡先を記入の上、お申込みください。
12/3(土)の小はぜ勉強会の中入りでも販売いたしますので、お越しの方はそちらもご利用ください。
どちらの会も、お運びを心よりお待ちしております!
個人的なことですが、私の実家は熊本でして、先週諸事情で帰省いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669626878243-KgI4W1aVD0.jpg)
時間の関係で、熊本城に行くことはできませんでしたが、遠くから写真だけでもと。東京より暖かいとはいえ、熊本もすっかり秋の気配。ここから急速に冬に向かうのでしょうか。今年はインフルエンザも流行すると言われています。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。