無料!?あとで読む。マジで。~英語編~
英語のさ、なんかTipsあったよな~っての覚えてても中々出てこんのよ実際。
僕が英語を書く手順は
— あ〜る菊池誠(反緊縮) (@kikumaco) July 9, 2020
1. とにかく英語で書く
2. Grammery先生に投げて、文法的に明らかにおかしいところは直す
3. DeepLとgoogle翻訳に投げて、意図通りに訳されるかチェックする。おかしいところは直してみる
4. 2-3を適宜繰り返す
もうGrammeryとDeepLとgoogleがないと英語が書けない
英語論文の原稿チェック、Writefulというアプリが便利。前置詞や冠詞・数詞など、使用頻度のパーセンテージと合わせて修正候補を提案かつ修正前と比較してくれるので、語感に合わせて修正する・しないの選択が可能。誤や滅多に使わない表現を使うと、1%とか出るのも助かる。https://t.co/yMyz9mhnnT pic.twitter.com/xNlEA2VQ7j
— Osamu SANDANBATA (@osm3dan) May 6, 2021
PDFの英語論文をDeepLを使って日本語に訳して読んでいる方へ。Shaperという便利なサイトが改良され、PDFをコピペした際に自動で邪魔な改行記号を削除してくれるだけでなく、ワンクリックでDeepLのサイトに貼り付けることが可能になりました。素晴らしいサービスに感謝です!https://t.co/9WhVG7zqiu
— Keiji Kobara (@KeijiKobara) May 9, 2021
さ~英語がんばるぞ、明日から。