2022年元旦の阿寒湖は絶景でした!
あけましてあめでとうございます。
2022年、元旦の阿寒湖はとても素晴らしい光景を見せてくれました。
初日の出とフロストフラワーと毛嵐と。
こんな絶景を見せてもらった年初め、良い年になる予感しかしませんね♪
そして、こんな好条件を見逃すまいと集まった、阿寒湖ラバーズの皆さんともこの光景を楽しめました。
この日の最低気温はマイナス21℃
鼻の中が凍るほどの寒さですが、この寒さがあるからこそ出会える景色があります。
北海道に来てから3回目の冬。
年々、寒さに慣れてきて冬の楽しさがどんどん増えています。
寒い方が自然の不思議にもたくさん出会えますし、何より自然の美しさのレベルがグッと高くなります。
この光景の素晴らしさを伝えきれない自分の語彙力がちょっと残念…(笑)
語彙力が低いのは、言葉を使わないからなのかもしれないなって思ってて。
今年は、いっぱい言葉を使っていこうと思っています。
それも、ただ言葉を綴っていくのではなくて、読んでいる人にクスッと笑ってもらえるような言い回しにも気をつけていきたいなって。
じつは、この言い回しについては去年から気をつけています。
というのも、自分の伝えたいことってたくさんあるけれど、内容に面白みがなかったら興味って持ってもらえないし、興味がないものはそもそも伝わらなくて。
自分の都合を優先した言葉使いって伝わりにくいんですよね。
世の中、伝わらない内容を理解してくれる人はなかなかいないし、そもそも、そんなに暇じゃないし。
読んでくれる人の状況や環境を考えて、内容を考えるのってとても大事なんですけど、内容だけではなく、読んでもらえるような空気感を作るのも大事なんだなって気づいんたんです。
気づいたら実践するのみ。
気づくのはカンタンだけど、それを実践し続けるのがなかなか大変です。
続ける理由っていうのも自分で作っていかないとね。
ということで、しばらくお休みしていたブログを今年は少しづつ書き進めていきますね。
2022年が皆さんにとって素晴らしい年になることを祈っています。