
突然「オンライン研修」をやることになったらどうする?
研修係をやっています。いままでは、テーマ決めて、講師依頼して、場所きめて、告知して・・・って流れでやってきたんですが、コロナ禍ですよ。集合研修ができなくなりました。以前から、集合だけではなくて、オンラインでの研修も始めなきゃね・・・って、みんなで話していたのですけど、ほんとイキナリです。
結果、2月後半から、5回のオンライン研修を撮影・配信しました。ざっくりと言って月イチペースです。まったくやったことなかったのに、ネット情報に助けてもらいながら、よくやったよ・・・ってカンジです。
コロナの先行きは、いまだに全然見通せない状況ですけど、きっと、コロナ禍が過ぎ去ってしまっても、「集合研修だけでオンライン研修をやらなかった世界」には、もう戻らないだろうと思います。そこで、この数ヶ月間「しらべながらやったコト」をカンタンにまとめておきたいと思います(すぐ忘れるからね)。
noteには、複数記事をまとめる機能(?)があるって聞いたので、ソレを使ってすこしづつ書く予定ですけど、どうなるかな。
なにぶんドシロウトが書くことなので、理解が間違っていることなど出てくるかもしれないけど、もし見つけたらやさしくご指摘いただければ幸いです。
※画像は、オンライン研修のイメージです。最初はPC画面だけでやろうと思ってた(登場するつもりはなかった)のでTシャツで登場していて、正直サンプルとして如何なモノかと思いましたが、他人の研修画面をキャプチャーするわけにもいかないので、今、これしか使えるものがありませんでした。
いいなと思ったら応援しよう!
