見出し画像

初投稿はコブラ会

昨日noteに登録して、キリ良く7月からアウトプット始めようと思ったけど、noteの作法とか温度感とかわからないもんでウダウダしてしまいました。 今日は朝から巣鴨でお酒を飲みいい気分になりましたが、auの通信障害で外出不便だし(ほんとケータイ無いとなんもできない)、夕方なのに猛烈に暑いし、おうち時間の活用として初投稿しました。 後から見返したら恥ずかしくなるので誰も見ないでほしい笑!

noteはクリエイターが役立ち情報を投稿するプラットフォームだと思ってるのですが、今は色々あって立場を表明しにくくノウハウや経験談もないので、僕の好きな事を投稿していきます。

  • 【映画】 アメコミと怪獣とアクションと家族ものが好き。        登場人物は少なくてプロットも簡単だと助かる。 

  • 【読書】 池井戸潤さん、今野敏さん、石田衣良さんが好き。     ビジネス書は楠木建先生のように茶目っ気ある文体だと助かる。

  • 【ワークアウト】 筋トレとランニング。 筋トレして走ってストレッチして風呂入れば機嫌良い。           

  • 【MMA】 RIZINとUFC。 今日はRIZIN沖縄大会。

みんな大好きジョニーローレンス

note使いやすいな。 直感的に操作できる。
               
コブラ会は2018年にライムスター宇多丸さんのラジオ番組「アフター6
ジャンクション」で紹介されたのがきっけかで見ました。 カルチャーコーナーでKダブシャインさんが楽しそうに話しており、世界でも話題沸騰で直撃世代にはたまらない感じ。 1984年の映画「ベストキッド」の34年後を描いた作品で、ベストキッドの主人公ダニエルの敵役ジョニーに焦点をあてた物語で1984年のメンバーをそのままキャスティングし、ミヤギ道カラテ直撃世代には、中学時代の友達に再会したような不思議な安心感が醸されていました。

ダニエルとジョニーが愛すべきおじさんに

NETFLIXやアマプラ、面白いドラマがたくさんあるんだろうし、見だしたら止まらないと思うけど時間の消費を伴う以上、見る前に勇気いるんですよね。 だいたいシーズン2、3と続くしヘタに見続けて満足度低くて浪費に終わったら後悔するしな、、とか考えてしまいます。 僕だけかな?
その点、コブラ会はシーズン1が猛烈に面白く、最終エピソードの師匠と弟子の逆転対立構図など「お見事!」と唸ってしまいました。

これで1000文字か。 詳しい内容はまた次回に記します。

いいなと思ったら応援しよう!