『か行』まとめです 567字
こんにちは。
メンバーシップ
『おままごと書道教室』運営者の つる です。🌳
今回も公開講座として
記事をアップさせていただきます。
メンバーさまにはご容赦のほど、
よろしくお願い申し上げます。
ひらがなを書くに関しましては
公開講座とさせていただきたく
存じます。🌼
今回のまとめは『か行』です。
一言メモと共にどうぞ。^^
☆彡
『か』は、最後の3画目の線を広く大きく取りましょう。
『き』は、1画目と2画目で『こ』を作るように書いてみよう。
『く』は木の枝を折るイメージで。
『け』は縦のラインを柔軟に。右の縦払いを長く、です。
『こ』は中央線を意識して。
今回のまとめ、
『か行』ですけれども、
文章や詩歌を書く段になりますと、
それぞれの平仮名の使われる頻度というものが
発生してきます。
平仮名全般をまんべんなく書いておきますことは、
漢字へ移ります時にも活かされます。
か行は、比較的頻繁に登場する行と
言えそうです。
何か
青き
美しく
遊びけり
行こう
など、常用的に使われる頻度が
高そうです。
それぞれの字のバリエーションにも
注目されます。
書き慣れてきますと、
なかなか楽しい『か行』。
画数の少ない字が多いので、
書き易さと共に、
気持ちを入れて書くことに
努められます。^^
みなさまも、どうぞ
『か行』に遊んでみて下さい。
かきくけこ。
楽しんでまいりましょう。
以上、つる のまとめでした。🌳
お着物を買うための、 資金とさせていただきます。