![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69374407/rectangle_large_type_2_2968cbb4eddb9cc44f916ddab032f082.jpg?width=1200)
【コレで即解決】エアコン水漏れの原因と応急処置方法ー業者に頼んだ時の修理費用目安を発表
これちらの記事を読んで実践することで
”女性でも簡単にスグにエアコンの水漏れを止めることができます”
そして”あなたのご自宅にある物”を使って直す方法なので簡単に対応できます。
もし、水漏れが解決しなかった場合は部品の取り替え等になる可能性があるのでその場合はこの記事最後に掲載している私の所まで相談してください!
では早速↓
エアコンの水漏れ原因を調べる方法~応急処置編~
まず初めに外(室外機があるベランダなど)に出てエアコン室外機の所にあるドレンホースからしっかりと水が流れているか確認します。
![ドレンホースから水が出るのを確認エアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376498/picture_pc_ea0a6456926ede9f1a406834b68e85eb.png?width=1200)
室外機のドレンホースとエアコン室内機(本体)の2つのドレンホースがある場合があるので室内機(本体)のドレンホースから水が流れているか確認します。
![室内機のドレンホースエアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376545/picture_pc_849e83cbe5aa44759311667d497bab34.png?width=1200)
![このドレンホースが正解エアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376571/picture_pc_4e7d4d36d9db7e2a45264b3bc74d8d8f.png?width=1200)
判断の仕方としてはドレンホースを逆にたどっていき、壁に繋がっているホースになります。
![エアコン本体に繋がっているドレンホースの調べ方エアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376603/picture_pc_79fb2e07eefcbf66e63b49ed06d86331.png?width=1200)
このエアコン本体に繋がっているドレンホースから水が流れていなければホース内にゴミが詰まって水が流れず室内に逆流している可能性が高いです。
![ドレンホースから水が出ていなければ詰まっている可能性大エアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376657/picture_pc_b7f9be36ed3d8959808e26b60daf4631.png?width=1200)
それではエアコン水漏れの直し方を実演していきます。
掃除機でできる!ドレンホースの吸引方法
![ドレンホースの詰まり取り実演エアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376693/picture_pc_c10bfcf4cceb39ac92b579f51c64ffb5.png?width=1200)
解決策として一番確実性が高いのはドレンつまり取りポンプ(サクションポンプ)という道具です。
![ドレンつまり取りポンプエアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376728/picture_pc_71ba8eb13767c6e114bed0e87a739697.png?width=1200)
この道具はホームセンターなどで販売しているのでお近くのホームセンターでご購入して下さい。だいたい2000円くらいです。
ただ夏場だとエアコンの水漏れが多くこの商品も売り切れている可能性が高いので先に専用の道具が無くても”家にある物”でエアコンの水漏れを解決していきたいと思います。
![ドレンホースにタオルを巻きつけるエアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376754/picture_pc_a3d46075fd32fbb99f6f50fa2e3350e5.png?width=1200)
1.タオルでドレンホース排水口を塞ぎます。
![タオルを巻きつけた後エアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376787/picture_pc_a9f19226d320328d12039408023ebba1.png?width=1200)
![掃除機で吸い込むエアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376807/picture_pc_1a804fe212a47d815cc29a4a993c6bc7.png?width=1200)
2.掃除機をドレンホース排水口に付けて吸い込みます。
※この時注意しないといけない事は水が掃除機の中に入らないように吸い込み方に注意して下さい。(掃除機が壊れる可能性がある為)
![エアコン水漏れの注意点](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376823/picture_pc_0c857a43d2ad93472d0e55ae9d30ea2c.png?width=1200)
![ドレンホースを吸い込むところエアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376847/picture_pc_3b9635944d9eaba214b52d6cefe20910.png?width=1200)
吸って
![ドレンホースを吸い込んだ後エアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376868/picture_pc_b79c63178a8d66cdc6a3dba892a0de24.png?width=1200)
素早く離す。
この手順を繰り返すだけです。
これで水がしっかりと流れれば解決です!
掃除機は大体どのご家庭でもあると思いますのでやってみて下さい。
次に先程紹介したドレンつまり取りポンプの使い方を解説
![ドレン詰まりポンプの使い方エアコン水漏れ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376905/picture_pc_a13c62a9453fa5e9596784242196a4de.png?width=1200)
1.掃除機の時と同様にドレンホース排水口にドレンつまり取りポンプの口先を付けます。
![ドレン詰まりポンプの使い方2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376937/picture_pc_ef673c7e3fa467c721a738c9686b5b50.png?width=1200)
2.素早く引っ張って水を抜きます。
この時注意する時は空気を押し込まないように注意します。
![エアコン水漏れ解決方法注意点2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376962/picture_pc_928dbbccaeb19b2b0856852d5e0c0c0f.png?width=1200)
間違えて押し込んでしまうと水が勢いよく逆流してしまい、エアコン室内に水が戻って水漏れする事があります。
なので素早く引っ張って戻す時は一度、排水口からドレン詰まりポンプを外して戻し、再度ドレンホースに付け直し素早く引っ張るを繰り返すだけです。
動画でも解説!エアコン水漏れの直し方↓
プロにエアコン修理を頼まないといけない場合はこんな時!
これまで解説してきた方法は女性でも簡単にスグに直せる方法でしたが、私がお客様のご自宅へ修理に行って結構ある事例が、ドレンホースの詰まり以外の原因でエアコンの部品劣化、ドレンパン割れからの水漏れ、ドレンパンに溜まった汚れ(ヘドロなど)、場合によってはヤモリやゴキブリなどの害虫が腐敗しエアコン本体側のドレンパンに詰まって外に水が流れず逆流を起こしていることもあります。
大抵この場合は一般の方が直すことが難しいです。
下記に当てはまればエアコン修理専門業者に頼んだほうが良いのでご確認ください↓
ドレンホースから水は流れているけどエアコンから水漏れしている時の原因と解決方法
ドレンホースから水は流れているのにエアコンから水漏れしている時の考えられる原因の確認の仕方ですが
1.メーカーを調べる
エアコンのメーカーを調べて、この時パナソニックのエアコンだった場合、エアコン本体の右側からポタポタ水漏れしていませんか?
この場合の水漏れの原因としてゴミが詰まっているわけではなく”部品が壊れており”交換作業が必要になってきます。
この修理は正直、プロでも手こずる難しい修理なので素人の方には直す事はできません。
その場合はパナソニックサポートセンターに問い合わせてみるかエアコン修理の専門業者に修理の依頼をした方が早く解決できます。
「エアコン水漏れ 修理 ○○←地域名」で検索するとあなたのお近くの修理専門業者が見つかりやすくなります。
2.ドレンホースから水は流れている、パナソニック以外のメーカーだけどエアコンから水漏れしている場合
この場合の水漏れの原因としてエアコン全体から溢れるようにポタポタ水が漏れている場合は、エアコン本体の中にあるドレンパンにゴミが溜まり正しく外に流れず逆流し水漏れしている事が高いです。
直し方としては
1.エアコンカバーを外す
2.ドレンパンに溜まったゴミを取り綺麗にする。
この手順ですが、高い位置にあるエアコン、そして色々な基盤やコードが設置しているエアコンですので素人の方には大変難しいかと思います。
この時もエアコン修理の専門業者に修理の依頼をした方が早く解決できます。
3.ドレンパンを綺麗にしたけど水漏れが直らない場合
ドレンホースから水は流れている、メーカーはパナソニック以外のエアコン、ドレンパンもキレイに掃除した。
それでも水漏れが直らない!
そんな時は、稀にある原因ですがドレンパンのひび割れが考えられます。
ドレンパン割れがおこった場合の水漏れはひび割れの大きさ、ひび割れ箇所により修理で直せない事があり、最悪の場合、エアコンの買い替えになります。
ひび割れは見つけることが難しく、結構気づきにくいので不安な方は専門業者に見てもらうほうが良いです。
4.ドレンホースが見つからない場合
エアコン取り付けの際、設置場所によりドレンホースを壁の中を通してそのまま下水に排水する隠蔽配管になっている事があります。
この時の直し方としてはエアコンカバーを外し、ゴミを中から外に出す方法がありますが、これも難易度高く素人の方にはおすすめできないので専門業者に依頼した方が早いです。
専門の修理業者に頼んだ時にかかる修理費用目安
エアコンの水漏れ原因にも色々なパターンがある為、正確には現地で見積もりして原因特定をしてもらう必要があります。
そんな中で水漏れ原因で一番多い原因が
1.ドレンホース、ドレンパンの詰まりによる逆流水漏れ
2.ドレンパンひび割れ
3.冷媒管の結露による水漏れ
だいたいこんな感じです。
で、料金で言うと
出張費+基本料+作業費(材料費含む)=修理費用
これを金額にすると
3000円+5000円+10000円=18,000円
出張費は交通費・パーキング代等
基本料は業者によって定められた基本的な料金です。(最低料金)
作業費は材料費(部品等)や技術費用になります。
家庭用のエアコンでだいたいこの程度の費用が通常です。
また水漏れの具合やメーカー、業務用エアコンによっても費用は変動します。
業務用エアコンの場合は2万円~3万円はかかる場合があります。
実は詰まりによる水漏れの場合ドレンホースの詰まりを取るだけでは確実に解決したとは言えないです。
低価格の業者の場合は安くで済ませるけどドレンホースの吸引のみになります。
ただし、費用がある程度かかる業者はドレンパン清掃、アルミフィンの清掃、ドレンホース洗浄をしっかりと行い、水漏れ再発をしないようにするため費用は掛かります。
いくら安くで済ませてもすぐに再発しては意味がありません。
軽度の水漏れであれば良いかもしれないですが、私はある程度費用が掛かっても再発防止に努める業者をおすすめします。
最後に
水漏れの原因の本質はエアコン内部に溜まったゴミやヘドロが原因なのでこれをしっかりと取り除かなければ短期間で再発する事が多いです。
なので完全に解決したい方はエアコン修理業者に頼む事がベストになります!