8月月報/釣部実
こんにちは、釣部です。
6月から教習所に通っていたバイクの教習は、先日27日㈯に無事に修了しました。これから釜石警察署に行き、免許証に反映をすれば、バイクを運転できることになります!今のところバイクの購入予定はありませんが、どなたかツーリングに連れて行ってくださると嬉しいです。
新しく免許の種類が増えたところで、8月の活動報告をします。
1.神戸学院大学 視察旅行受け入れ
8月3日㈭から7日㈰に、神戸学院大学現代社会学部の学生さん13人が、大槌町と岩泉町を視察に来られました。私の出身校の後輩です。
初日は残念ながら、宮城県沖で発生しました地震の影響で視察ができず、翌4日からの視察となりました。
4日は、岩泉町を視察され、そちらに同行させていただきました。
岩泉町で2016年に発生いたしました台風10号水害の現地調査ということで、岩泉町役場危機管理課の担当者2名から丁寧にご案内いただきました。
岩泉町の防災対策には、ドローンが活用されているようです。熊の生態調査を目的に導入され、河川調査や観光動画作成用のツールとして、幅広い分野に活用をしているとのことです。大槌町内でも熊被害が報告されている中で、ドローンによる安全かつ魅力的な危機管理、すごく羨ましく見えてしまいます。先進事例をみると、とても勉強になるなと感じた次第です。
5日㈯は、一般社団法人おらが大槌夢広場さんのご協力のもと、町内の語り部さんからお話しをするプログラムを組ませていただきました。
東日本大震災から11年を迎えた大槌の今を、現場でみていただきながら学生さんに知っていただきたいなと思いまして、今回の視察旅行を誘致しました。午前中は実際に町を歩いていただき、手を合わせていただきまして、大学の普段の授業とは大きく異なる『地理的要因を考慮した避難行動』や『現場ならではの証言』を聞いていただけました。
2.(予告)9月16日~18日大槌まつり開催!
既に駅周辺等で草刈り等の準備に取り掛かっておりますが、9月16日㈮~18日㈰にかけて、町内最大規模のお祭り『大槌まつり』が開催されます。
町内の中心部には屋台が連なり、サーモン祭り以上に盛り上がる予感がして楽しみです。
現在、道路の使用許可申請や関係機関への協力依頼に走っており、これらが成果となるのは来月の月報となります。おしゃっち周辺の交通規制の準備を進めており、ご通行の皆さま、バス会社様およびご利用者様にはご迷惑をおかけします。
安全なお祭りの運営の為、ご協力をいただけますと幸いです。
最後に
先日、私用で徳島県の那賀町に行ってきました。現地の元地域おこし協力隊の方からたくさんお話しを聞き、とても刺激を受けました。新卒ノーキャリアで至らぬ点が多い中で、地域でできることって地域おこし協力隊に求められるものって何なんだろうかと考え直したところです。来月以降の釣部の行動が少し変わるかもしれません。
今後とも応援どうぞよろしくお願いします。