![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81728611/rectangle_large_type_2_20062568b9f8f998ae6578b84ecd3224.jpeg?width=1200)
6月活動報告
こんにちは、観光交流協会の釣部です。6月から大槌駅勤務に変わりまして、大槌駅のニューフェイスになりました。どうぞよろしくお願いします。
最近、バイクの教習に通い始めました。役場職員の方に勧めていただき、中型自動車以来2年ぶりの教習です。車の時とは違ってギアチェンジはすぐに習得できたのですが、小回りが想像以上にきかなくて苦戦しています。
そんな新しいことがまだまだ盛りだくさんの6月の活動報告をいたします。
1.いわて大槌サーモン祭り
去る6月12日㈰は、当観光協会主催の「いわて大槌サーモン祭り」を開催いたしました。当日は県内を中心に約1万人にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
4月から打ち合わせを重ね、直前は会場設営と草刈りを、当日は会場内の美化係とパトロール、それから会場の癒し係を担当いたしました。町内のイベントには初参戦で、想像以上のお客様の数に驚きました。
ゴミステーションのゴミの回収が追い付かず、会場の皆さまにはご迷惑をおかけしました。多くのお客様に分別回収にご協力いただき、またポイ捨ても少なく、気持ちよくお楽しみいただけたのではないかと思います。
そんなサーモン祭り、来年も開催の予定です!今回お越しいただけなかった皆さまも是非お越しください!
![](https://assets.st-note.com/img/1656582250152-Jox1aZDpDB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656582317044-jt8B2kq4ye.jpg?width=1200)
2.チャリクエ
大槌町で活動する地域おこし協力隊4名で6月24日㈮、大槌の魅力を自転車で発見しようと、おおつちチャリクエに参加しました。
おおつちチャリクエとは、駅で自転車を借り、与えられるクエストをクリアしていきながら、町内を巡るイベントです。
途中、デコ鮭を作る場面では、久々の工作にテンションがあがり、夢中になって鮭をデコレーションしました。紫をベースに淡い色で仕上げ、おおつちおばちゃんくらぶさんに置いてまいりました。
他にも、おおつちにはこんなものがあったんだと、発見の連続でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1657499537176-Hbl7ExJ7fY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656583211290-jbcPXiVtre.jpg?width=1200)
普通すぎてスミマセン(笑)
駅からスタートで随時開催しております(要申し込み)ので、みなさんも是非参加してみてください。
3.最後に
6月は準備準備の連続で、あまり大きな成果らしい成果の報告はございません。草刈りや測量など、観光客が戻ってくるであろう今後に向けての準備が中心でした。作業中、お水や栄養ドリンクなどを差し入れてくださった皆様ほんとうにありがとうございました!
7月2日夜は大槌郷土芸能かがり火の舞、3日は大槌元気市、7月14日は震災後初の海開きと、さらに昨年はコロナで中止となった大槌まつりも復活する予定です!そちらに積極的に関与していくことになっております。
今後の釣部の活動、および町内のイベント開催にご期待ください!
![](https://assets.st-note.com/img/1656583795237-iBpfWeEJ5n.jpg?width=1200)