見出し画像

「平等に」ってどういうこと?

長男は幼稚園入園まで自分でみていたんだから
8歳半差で生まれた次男にも
「平等にしなきゃ」と、心のどこかで思ってた私。

育児への完璧主義はとっくに手放したつもりだったし
次男が7ヶ月の頃に食育講座を一度開講できたこともあって
「できるはず!」
と意気込んでいました。

けれど、日々活発さを増していく次男をみながら
仕事時間を捻出することは想像以上に難しく
次男が1歳を過ぎたころから、次第に活動が鈍っていきました。

「次男のお昼寝時間と週末に、自分のペースでできる仕事を」
とプロフィールのライティング代行を始めたものの
やはり圧倒的に時間が足りない。

そして、その限られた仕事時間さえも
自身や家族の体調が悪くなったら全て飛ぶ。


「長男と平等にしなきゃ」

という想いを固く握りしめていたけれど、長男が小さかったときは

◇実家が近くて母に定期的に来てもらってた
◇バンコクではお手伝いさんやドライバーさんに助けてもらってた
◇長男だけにかかりきりでもよかった

それに対し、現在は

◆実家や周囲からのサポートは基本的になし
◆子どもふたりのケアが必要
◆仕事したい(最大のポイント)

そもそも条件が全然違うのに

「平等=長男のときと同じようにすること」

と思い込んで全部ひとりで握りしめた結果
身動きがとれなくなって悶々としてたのが、ちょうど去年の今頃でした。

そこから抜け出すきっかけについては、また次回。


現在と過去が何も変わらないはずないのに
つい過去のやり方にこだわっちゃうこと、ありませんか?