![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173888203/rectangle_large_type_2_85958fc59337f28dac6c74c67889d48a.png?width=1200)
【タイプロ】後編:音楽のプロとJオタではない友人に「惹かれた候補生」を聞いてみた
前編からの続きです。
ブログを書いていると、最終結果のことを考えなくて良いことに気づきました。
私が「あと1週間耐えられない」と友人に泣きついたところ、「ブログ書いた方がいいんじゃない?きっと同じような気持ちの人いるから、更新待ってると思うよ」と言われ、「ああ、そうか…みんな辛いよね…」と思い。
記事はこの後に最新話の所感を書くので、とりあえずこちらはだらだら綴らせてもらいます。
寺西沼の意味はオタでなくても通じる
音楽のプロが、寺西くんと原くんに関して何も言わないのは、彼らがすでにプロだから。
そこで私がキング原にハマった過去シーンを見せながら、力説して、
私「こういう男気のあるかっこいい人と、超イケメンならどっちが好き?」
プロ「…好きって…同性にそういうの一切ないです」(真面目か!)
私「言葉が悪かった、どっちが憧れる?」
プ「それなら原くんです」
コング原の誘致(?)成功。
加えて、寺西くんには大量の沼が発生していることを、各シーンの解説、さらには「国民の元カレ」の話まで持ち出して力説。すると、
プロ「なんとなくわかります。トニセン感があって安心感があるような」
ここで新しい見解来た。トニセン!
確かに寺西くんて、
「若い頃のトニセン+フェロモンがダダ漏れした感じ」と思えなくもない。
ちなみにノアくんをなだめるときの「君はまだ17歳」のシーンを見て、大人だ〜と唸っていました。
しかしこのプロ、前回も書いているけど「誰かを推す感情が全くわからない」というタイプの人間で、しかも男性。なのに寺西くんの沼の意味はなんとなくわかるということは、普通の男性やJ好き男性なら「国民の元カレ」である寺西くんの元カレに立候補する人、かなり多いのではなかろうか。
そしてJオタではない友人に、寺西くんの沼要素に関して同様の説明をすると、
「金髪のときはふーんという感じだったけど、黒髪にした途端、やばっ!みたいな。確かに先輩にこれがいたら…と思わせるし、笑った顔が高橋一生ぽくて、みんながリアコだ、沼るって言うのはすんごいわかる」とのこと。
ここでも新しい見解、高橋一生くん。言われてみれば確かに!
この友人は別ジャンルのオタだけど、人やキャラにはハマらないタイプ。でも寺西くんの沼要素をわかってくれて、タイプロ自体をめちゃめちゃ一生懸命見てくれて、特段誰推しはないものの「このまま8人でデビューしておくれ」状態となりました。布教成功。
そして、大人組(寺原)を気に入ってくれたみたいなので、悲しいけど万が一のときは、一緒に舞台を見に行こうとなりました。
余談:私が初めてリアコ枠の意味を理解したのは寺西くんだった件
私はキンキ歴が呆れるほど長いけど、巷にいう「リアコ枠」の意味がちっともわからない人間です。
10代の頃はライブでキャーキャー言っていたけど、それはアイドルを推す(この言葉はなかったけど)という意味でのキャーであって。
そもそもキンキの2人はどこまでいっても、芸能人。別世界の人。
ライター仲間で実際に、過去に旧Jに取材をしていた人がいて、キンキも含めて色々話を聞いたけど、それでも身近には感じない人たちです。
そんな30年もJファンをやっていた私が初めて「リアコ枠の意味を理解した」のが寺西くんでした…。他のグループのリアコ枠のタレントを見ても、一切わからなかったのに。
SNSを見ないので詳細は不明だけど、YouTubeのコメを見る限り、相当ハマっている人が多いなという印象です。
ある日、スマホではなくTVの大きい画面でYouTubeをつけていたときのこと。
タイプロを垂れ流していたら、なぜか寺西くんのインスタライブの動画が流れてきて。(違法?OKなの?)
大画面でマグカップ?を持って、アップで映っていたんですよね。
その瞬間、「うわあ…」と思いました。一目惚れとは全く違うけど、超強烈な印象を与えられたというか。
雰囲気といい、話し方といい、声のトーン、表情、カップを持つ仕草、カメラを通しての視線、すべてに目を奪われました。
「こんなフェロモンダダ漏れの人、絶対にリアルにはいないのに、いてもおかしくないと思わせる強烈な何か」が寺西くんにはある、と。
なので、私、篠塚くんの記事にも書いたけど、この日を境に寺西くんのことを薄目で見ています。「この人の沼にハマったら一生抜け出せない」というセンサーが発動したためです。
ちなみに寺西くん、過去にSHOCKに出ていたので、ネトフリの「RIDE ON TIME」の光ちゃんの回に出ていますので!
もっと若い頃の寺西くんて今とはだいぶ印象が違うけど、彼は確実に今のほうが素敵で、これからもっと素敵に年を重ねて、もっと味のある男性になるんだろうな。
このまま俳優枠でいれば、数年もしないうちに結婚して家庭を持って…の人生だったかもしれないのに、ここに来てアイドル路線…人生ってわからないものですね。
余談が長くなりました。
いいなと思った候補生が脱落する厳しさ
Jオタではないこの友人、2次、3次のRED、4次、素顔、5次と、結構通しでタイプロを見てくれて、その中で惹かれた候補生を聞いてみたところ…
友「なんかさ、いいなと思った子たちが全員脱落していくんだけど…これ、ファンはリアルタイムで追ってるんでしょ?メンタル大丈夫なの?」
私「いや、ダメだと思うけど」
友「自分が本気で推していたら、脱落した後にもうこのネトフリとかYouTubeとか一切見られないと思って」
私「あ〜〜〜そう言われればそうかも…辛すぎるわ…次に世に出てきて、デビューが決まらない限りムリかも」
友「だよねえ」
幸い私は2次から推している子が、最終までに絶対に行くという確固たる自信があったから、これまでその発想はなくて。見られないわ、確かに。
ちなみに彼女は3次では鹿野くん、4次では大翔くん、5次では西山王子がもっと見たかったと。
とくに大翔くんには「こんなきれいな顔のお兄さん、どこ探してもいないでしょ」と。2人で、4次本番前の大翔くんのアップ、ツヤツヤした赤グロスが美しいとか盛り上がってしまいました。
西山王子には「K-POPのスターみたいなのに、がっかり…」と。私だって同じだよ泣
5位で周杜くんの名前が呼ばれた瞬間、西山王子がうなだれたのを皆さん見ていますか?もう、これ、いくら周杜くん推しだからって、本気で辛くて…。「この瞬間、王子は全てを悟ったよね…」と友人と共感しあって、今更落ち込んだという‥
気を取り直して、友人に猫目三兄弟の動画を見せて、仰天させたあと、おすすめに上がってきた、「超星練習生」(違ったらごめんなさい)で西山王子がクローズアップされた動画を視聴。これ私も昨日初めて見たけど、びっくり。ダンスキレキレ、メイクバチバチ、オーラやばっ。
友人も「この中でも一番いいじゃん!ていうか、こっちのほうが絶対合ってるね。練習生ってことはジュニアみたいな立ち位置だったってことなのかな」と。
詳細は不明だけど、確かにtimeleszに入るより、こういった系統のグループのほうがより西山王子の輝きは増しそうかも。英語も堪能だし、外国人と日本人の混成で、BTSレベルの世界的に売れるグループで活躍するよねという結論に、2人で達しました。
推しを作りたくない
ファイナルの最新話まで見て、彼女は「推しを作りたくないし、お願いだから脱落させないでほしい。脱落したら辛すぎるでしょ。こんなの耐えてるなんてファンはどうしてるの」と。
本当に皆、推しのことを真剣に推しているから、例えば私の篠塚くんの過去記事に大量に♡がついていると思うんですよね。私だって最終結果、正直知りたくないですもん。。。
一応、最終まできた候補生は脱落してもスカウトされると思っているし、そもそも私は、「参謀・菊池風磨の画策」を本気で信じているクチなので(過去記事の合格者予想を読んでください!)、どうにか保っているけど、推しじゃなくても誰かが最終から脱落したらもう辛くて…純粋に最推しだけを喜べない気持ちになると思うし…。
あああああーーーー
誰が選ばれるとか考えたくない
ファンではない友人にさえ、こういうことを言わせるんだから、タイプロすごすぎでない?
「考えたくない」という前提で、「選ばれそうなメンバー」を聞いてみたら、
友「やっぱり篠塚くんはストーリー性があって、これだけ取り上げられているから、選ばれるんじゃないか?」
私「彼が一般候補生の中では一番人気なんだよ。(ここで寺篠兄弟の説明)私のブログでもえらい♡がついてるし」
友「そうなんだ!?候補生の中で未経験は篠塚くんだけ?」
私「そうそう、皆経験や前世ありだね」
友「普通の大学生が急にアイドルになるかもなんて、しかもジュニアすっ飛ばして、本当にすごい話だなー」
ちなみにファンやオタではない人たちに、「ジュニアマンション」の画像を見せると、皆漏れなくビビります。私だって最初見たときはたまげたよ。当時、ドキュメンタリーとかやっているのを見て、うわああと思ったし。皆、こういうのも経験して、それでもダメでデビューできない子もいて。前にも書いたけど、本当にエンタメって残酷な世界だ、としか言えないや。
NOSUKE先生の言葉は気を持たせ過ぎ?
過去記事の「合格者予想」で、追記で「NOSUKE先生の言葉の真意」について書いているので、詳細はそちらを。
この友人とNOSUKE先生の該当シーン「忘れないでください、絶対に、一生」を見たあと、彼女は「候補生って最終に行けば全員デビューできるの?」と聞いてきました。うわー私が感じたことは間違っていなかった!
私「やっぱりそう思うよね!?」(前のめり)
友「えーだってこの先生の言葉、そう受け取れるよね。これもし違ったら、相当気を持たせ過ぎでしょ」
いや〜ファンじゃない人の冷静な意見はありがたい。やっぱり5次審査が運命の分かれ道だった気がしてなりません。
NOSUKE先生の言葉、勝手に信じています。
ちなみに音楽のプロはNOSUKE先生の嗚咽のシーンを見て、「あんな冷徹な(?)指導をしていた先生が、こんなに泣くなんて本当に愛を持って接していたってことなんですよね、すごくないですか」と。
皆、鼻をすすりながらの5次結果&NOSUKEタイムでした。
バランスリレーが本番パフォを邪魔する?
「タイプロ質問リレー&バランスリレー」ももちろん友人に見せています(しかも何回も)。「こういうの見ちゃうと、よけいに脱落が辛くなるでしょ、皆のメンタルやばいでしょ」と。本当にそれなんだよーーー。
で、2人で何度も散々ゲラゲラし、5次の本番パフォに戻ると…友人が「ダメだ、邪念が入る。橋本くんのことしっかり見られない」・・
「3秒に1回髪をかき上げる橋本将生」
「うわっウザっ」by周杜
バランスリレー、どれもこれもワードセンスが秀逸で、永遠に見ていられるんだけど、友人はとくにこのパワーワードにハマったよう。おかげで本番パフォが最初と同じ感情で見られなくなったとか、クレーム言われるんですけど。私のせいなの?
「3日に1度人見知りをする橋本将生」の方も、ひろむんやキングには、「今と変わらない」「裏では喋らない」とか営業妨害されているしで、思い出してはウケてる状態。
王子様に関しては、デビューしたら相当ファンが付くだろうと友人も推測。シャイで人見知りとか好きな人には刺さりまくる上に、庇護欲も掻き立てられ、さらにはあの本番パフォのオーラは反則だろうと。完全同意。
それにしても王子様のせいで、ちょろい私は前髪をかきあげるようになってしまいました。タイプロの影響受けすぎ。篠塚くんの「なんなら」、周杜くんの「めちゃめちゃすごい」と並ぶかもしれません。
おわりに:カウントダウンつらい
カウントダウンなんて、Jにはすごくいいワードなのに(カウコン)。
今日は最新話とバランスリレーを交互に垂れ流しして、仕事しながらep15の所感を書く予定。今夜には形にしたいかな。
最終話の配信までカウントダウン開始ですよ‥ここを読まれた方、頑張って一緒に乗り切りましょう…。