見出し画像

自己紹介

初めまして。しょう といいます。

僕がnoteを始めた理由は至って単純で、今後生きていくために自分を知る必要があるからです。なぜ今後生きていくために自分を知る必要があるかというと、今まで自分なりに頑張って生きてきたつもりが、いつの間にか自分が壊れてしまい、何もかもがよく分からなくなったからです。もう少し正確に書くと、今年初めに鬱になってしまい、喜怒哀楽がなくなり、頭がまったく 動かなくなり、生きる気力を失い、すべてがどうでもよくなってしまいました。一旦仕事を辞め、今は少しずつ回復しているので、自分を客観的に見つめなおすため、noteを始めました。

今年28歳になりましたが、未だに自分がこの世界でどう生きていけばいいかイマイチ分かりません。むしろ歳をとるに連れて分からなくなってきているかもしません。

昨今は多様性が叫ばれていて、昔に比べ決まった生き方を選択する必要性は下がってきています。この変化の激しい時代において、誰もがすがりつけるような決まった価値基準はほぼ存在せず、人それぞれが自分らしく生きることを求めているように見えます。

僕も自分らしく、楽しく生きていきたいです。
しかし、僕は自分らしく生きていく術がよく分かりません。確かに「自分らしさ」はあると思うけど、僕の「自分らしさ」では一人の大人としてこの社会で生きていくためにはあまりにもやりにくいです。

ひねくれていて他人や社会に対して疑問や憎悪だらけなのに、臆病だから周りの空気を読むことに必死。何事に対してもネガティブで常にどうせ自分なんかと考えてしまう。苦しくなったら全て吃音(話すときに言葉が上手く出てこない障害)のせいにしてしまう。
自分に嘘をつかず正直に晒すとそれが「自分らしさ」になります。実際に僕のことを知っている人「いやいや、それだけじゃなくて良い部分もある」と言ってくれるかもしれません。でもそういうプラスの部分を堂々とここに書けないのも含めて「自分らしさ」なんです。でも、そんな自分では生きにくい。難しい。

自分を理解して今後生きていくため、これまでやってきたこと、考えたこと、思ったこと、色んなことを書きたいと思います。よろしくお願いいたします。

自己紹介
□年齢:28歳
□出身:大阪府
□趣味:フットサル、サッカー観戦、散歩、読書・・・
□最近ハマっていること:ギター練習、ポーカー
□仕事:22歳から5年半IT企業で働いていましたが、上記の通り自分が壊れてしまい退職しました。今は何もせず今後どうするかを少しずつ考えています。
□書きたいこと:今までの自分の考え方、やってきたこと、思ったことを自由に。特に吃音のことについてはたくさん書きたいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集