防災講座について
文章:1年生 伊藤 宙(FORZA AICHI:愛知県出身)
僕は、今後発生するといわれている南海トラフ大地震にどのような備えをしたらいいのかが分かりました。
まず、避難場所を確認することです。津波が来た時に間違えて低い場所に避難して命を落としてしまうかもしれないので、安全な避難場所を確認しておくことが大切だと思いました。
今回の講座で、もし都農町にいる時に津波が来た時は、矢研寮に避難したら安全ということを知ったので、落ち着いて避難しようと思います。
次に、非常食を準備しておくことです。食べ物と水を最低一週間分は準備する必要があります。特に水はたくさん準備しておかないといけません。一般的に、人は水なしでは3日から5日間しか生きられません。なので、とにかくたくさんの水を準備することが大切だと知りました。
そして食べ物もたくさん準備する必要がありますが、消費期限、賞味期限に気を付けないといけません。本当に津波がきて、避難場所でご飯を食べようとした時に消費期限が切れていると、食べることが出来ず最悪の場合、命を落としてしまうかもしれません。また、フードロスにもなります。
これらを防ぐためにローリングストック法をすることが大切です。ローリングストック法とは、日常から非常食の賞味期限の古いものを消費して、消費した分を買い足していく方法のことです。非常食の準備をする事と、ローリングストック法を使ってフードロスにならないように備えようと思いました。
いつ発生するかわからない南海トラフ大地震などの災害に普段から備えて、避難場所の場所の確認や、水・食事のストックを準備しておこうと思いました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?