あきらめたいけどあきらめられない
あきらめたいけどあきらめられない。
小さな頃からの夢であったり、
恋をしている人であったり、
どうしても欲しいモノであったり。
でも、執着し過ぎると上手くいかないんですね。
じゃあ、潔くよくあきらめるかってわけにもいかないんですね。
皆さんも共感いただけますよね?
それなら、あきらめないの達人になるしかない!
ということで。。。私流のあきらめないをご紹介します。
1.まず、一旦はあきらめる。正確に言うと手離すです。
意識の外へ追い出します。すこしだけ傍に置く感覚です。
2.次に、その問題の突破口は必ずあると信じます。
今はやり方やタイミングが違っているだけと考えます。
3.なら、他にどんなやり方があるか?と自分自身に質問をします。
あとは、脳のコンピュータが勝手に答えを探してくれます。
4.そして、導き出された答えの方法を試してみます。
5.上手くいかなければ1.に戻って繰り返します。
上手くいくまで1〜5のサイクルを続けていくと、
大抵の事は何とかなるもんです。成功者の行動パターンの一つです。
NLP心理学の脳の機能を活用しての対処法になります。
あきらめたいけどあきらめられない。
そんな状況になったならぜひ試しみてください!!