見出し画像

映画とライブ

映画『えんとつ町のプペル』を副音声付きで観てきました。
ちなみに原作者の西野さんと同じ会場で観てきました。
(コロナ対策のためサインや写真はNGです)

この副音声がとにかく面白くて超絶お薦めです。
他の映画の副音声を聴いたことがないので比較は出来ないけど、喋りを生業としている西野さんの話はとにかく面白かったです。


で、この副音声は裏話なんかが話されるので、一度は普通に観ている方がより楽しめます。
と言うか、ネタバレを多分に含むので明らかにリピーター向きです。

映画を『情報』として捉えるだけなら一度観れば充分だし、なんなら地上波でやるまで待てば良い。
ただ、大画面や音の迫力といったライブ感は映画館ならではだし、それにプラスアルファとしてトークショーや副音声といった楽しみ方があればリピートはありだなぁって思いました。

ちなみに自分は映画『えんとつ町のプペル』を観るのは3回目だけど、
公開初日→トークショー付き→副音声付き
って感じでそれぞれ楽しんでいます。
一部で『信者ビジネス』って批判をする人がいるようだけど、とりあえず自分のリピートには当てはまらないみたいですw



さて。
音楽をやっている自分としては、ライブにおいても転用できそうだなって思いました。

むしろ、CDで聴いたりYouTubeで観たり出来るものをライブでやっている訳で、ライブの価値を映画に転用したという方が正しいかもしれません。
当たり前にやってきたライブだけど、この部分(ライブならではの価値)を言語化して意識出来れば違ってくるのかなって思いました。

具体的に何をって打ち手はまだピンときていないけど、『臨場感』『一体感』あたりがキーワードなのかもしれません。
そこに付加価値を付けることでリピーターを獲得できるかもしれないところだけは理解しました。

もちろんコンテンツのクオリティを上げるのは必須だけど、そのうえでどう届けていくのか。
そんなことも考えさせられました。


いいなと思ったら応援しよう!

つね@鍵盤🎹
サポートなんてしていただけるほどの文章ではありませんが、応援してくれる方がいるなら嬉しすぎます。サポートしていただいた資金はエンタメを盛り上げる挑戦に活用させてもらいます。(ビール代になってしまったらスミマセン🤣)