見出し画像

『創作の庭』用【プロンプト付きキャラクターカード】『人魚の少女』

===========================
(「このプロンプトを作るに到った経緯」を書く欄)(日記的なもの)

前回の実験で、画像生成AIで、「人魚」を作る実験をしてみたところ、ミニキャラになってしまったので、きちんとしたサイズの人魚を作ろうと思って、
・初期主題を、『写真のようにリアルな人魚の少女』
にしてみた所、あっさりできあがった。
やはり単純に、画像生成AI内のビッグデータに、「人魚」は人気があって数が多い事が原因のようで、他の画像についても、同様にして、ビッグデータの数が増えたものは、わりとすんなりと綺麗な画像が出るように時期がくれば変わっていくものと思われる。
しかも、高品質で、ほとんど作画崩壊もしない。(指とかは無理だが)
しかも、今回は、プロンプトのはじめの、「cute anime」を削除する事で、欧米系アニメイラストの「リアル調アニメ」バージョンと簡単に2つ作れるプロンプトで、どちらも安定動作している優れもの。
欧米系アニメイラストの「リアル調アニメ」バージョンの画像は下にまとめた。

===========================
(「創作の庭」データベース用)
・(使いたいイメージが最も出ている画像)

・(キャラクター名(仮)) 『人魚の少女』

<プロンプト形成時のデータ>
・(初期主題) 『写真のようにリアルな人魚の少女』(もともとは何を作ろうとしていたのか?を書く場所。要するに、最初に入力したプロンプト)

・(このキャラの召喚呪文プロンプト)(あえて、「召喚呪文プロンプト」と呼んだ方が、キャラクターに愛着が出てイメージを膨らませやすい)

cute anime. A realistic photo of a mermaid girl sitting on a rock by the sea. She has long blonde hair and blue eyes. She is smiling and looking at the camera. She is wearing a pearl necklace and a starfish hairpin. Her tail is green and has shiny scales. The sun is setting behind her and the sky is orange.

(*プロンプトのはじめの、「cute anime」を削除する事で、欧米系アニメイラストの「リアル調アニメ」バージョンに変わる)

・(プロンプト出力時に使った画像生成AIの種類とバージョン)
Bing Image Creator(中身は、DALL·E)(マイクロソフトの「Edge」の中の人工知能機能。バージョンはよくわからない)(*画像生成AIは、バージョンで出力される結果が大幅に変わってしまうので)

・(プロンプトのGoogle翻訳)
かわいいアニメ。 海辺の岩の上に座っている人魚の女の子のリアルな写真。 彼女は長いブロンドの髪と青い目をしています。 彼女は笑顔でカメラを見ています。 彼女は真珠のネックレスとヒトデのヘアピンを付けています。 彼女の尾は緑色で、光沢のある鱗があります。 太陽が彼女の後ろに沈み、空はオレンジ色です。

・(プロンプト召喚可能頻度)安定(*このプロンプトを利用して、どの程度の頻度で目的の画像が出やすいかメモ)

・(本来の予定の含めたかった要素)
ミニキャラでない人魚

・(実際の出力結果に含まれる要素)
「人魚」、「夕日」

・(出力後のイメージ雑感)(*普通に、画像生成AIは、人間がはじめに想定していたイメージとは違う画像を出力しやすい特徴があるので)
今回のプロンプトは、日本風アニメバージョンと、欧米風のリアル風アニメバージョンに簡単に切り替えられる。
===========================
(ここから上は、「プロンプト」作成時のメモ書きデータ)

(ここから下は、「創作時のこのキャラクターの設定資料集」)
(*要するに、ここから下は、「創作者の著作者名表示」を入れた方がいい。要するに、「あなたがラノベ小説を書く」側になる場合には、あなたのペンネーム(小説ブログ系ならば、ブログのハンドルネームでいい)を書く。本名は基本的にネットに書かない方がいい))
見やすさで、「タグ」とか「脚注」がテンプレートの下に配置されている
===========================
(*注意事項)
(著作者名表示について)
「著作権は創作と同時に発生する権利です。したがって、権利の発生のために特許庁や文化庁等の行政機関に手続きをする必要がありません(自然発生権)」と書いてあるので、著作した瞬間に、「著作者名表示」というものを行う必要があるようです。
「著作権」は発生した瞬間に、原則的には、「著作者名表示」が必要となるので。

ですから、以下の自分が書いた「背景設定」、「ストーリー」を含めて使う場合のみ、「(C) tsundereloid」を含める必要があります。
一方で、【プロンプト付きのキャラクターカード】の中の背景設定無しの部分のみの利用の場合には、「(C) tsundereloid」を入れる必要はない。(というか、同じプロンプトを入力しても違う画像が出やすいので)
自分が作る小説や背景設定のお話を気に入ってくれて、その世界観を共有した「2次創作」文化を創りたい場合には、背景設定や、自分が書いた小説の一部を使って「2次創作」に使う時に、スタッフロールとかのどこかに、「(C) tsundereloid」を含める必要があり、それだけ守って貰えれば、自分は、商用利用の2次創作も含めて許可しています。
===========================
<このキャラクターを自分でネタに作る時の設定資料集、著作創作物の背景設定案(とかを書く項目欄)>
・(このストーリーや背景設定を著作した人の著作者名表示)(「(C) tsundereloid」のような感じで書く)
・(創作時に使うキャラクター名案)
・(創作時に使うこのキャラクターの主題コンセプト)(「Boy Meets Girlのシナリオのメインヒロインで主人公とずっと行動を共にし最後は結ばれる」とか「ラスボス」とかのキャラクターのメイン主題を書く場所)
・(キャラクター設定)(性格設定とか、細かい設定を書く場所)
・(背景設定)(ストーリーに直接現れる背景設定)
・(裏背景設定)(ストーリーに直接的には現れない背景設定だが、きちんと裏背景設定があって、物語に深みを与える間接的な背景設定。ストーリーライターの手法としては、「ストーリーとして直接、読者に詳しく全部説明してしまう」よりも、あえて、「裏背景設定」として隠しておいて、読者にいろいろと妄想させるように、読者を惹き込む小細工を周辺に散りばめておくだけにしておく。とか、少し「もやもや」の気持ちが残った方が、そのシーンは、いい感じになる事がある。他にも、例えば、「このキャラクターのモデルは友人なので、誕生日設定が一緒である」とかの「メタ」背景なんかが含まれる事もある)
・(裏背景設定(メタ背景))(「メタ」というのは、その作品中の世界観とは無関係な、いわゆる「現実世界の方の作者とかの話」とかの箇所)
・(シナリオのあらすじやプロット)
・(関連イメージボード絵とか)
・(関連人物相関図とか)
(ここに、自分が、いろいろとキャラの裏背景設定とかを書き込む事があるが、それは、当然、自分の著作物なので、自分に著作権があるので、この箇所の「背景設定」に書かれている箇所をそのまま利用したり、創作アイデアのネタ探しに部分的に使ったりするような「2次創作」を許可します。「2次創作」は、「他人の丸々コピー」もつまらないと思うので、独自に、どんどんアレンジしていいし、こちらに気を使って、「元ネタ」のイメージを崩さないように配慮する必要も無い。「創作」は、「自分の自由の羽」なので、自分の想い描くままに想像を膨らました方が楽しいです)
===========================
<備考欄>
・(法的備考欄)(このプロンプトに関連しそうな法律根拠など)
例えば、どう見ても、「ゴッホ風」のタッチになっているなどの時に、
・『フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ(オランダ語: Vincent Willem van Gogh、1853年3月30日 - 1890年7月29日)は、オランダのポスト印象派の画家。』
のように書いて、著作権が切れている期間に入っているのか?などを書いておく場所。
著作権保護期間は、国によって違うので、どの国の画家なのか?も書いておく。
プロンプトが英語か、アルファベット書きな事もあって、印象派とかの画家名は、きちんと、英語で書いておくと使いやすい。
===========================
<タグ欄>(主に、「ジャンル」タグとか)  #ファンタジー , #人魚 , #少女
===========================
<脚注欄>(関連する参考資料とかのリンクと、もっと話にリアリティが出せる深掘りした話なんかを書く。例えば、「このキャラクターは猫を飼っている」という設定にして、実際に猫を買っている人のSNSとかで、「うちの猫がネズミ拾ってきた。猫は、飼い主に狩りの報告をわざわざ見せにくる習性があるから」とかいう話を見つけたら、根拠の参考資料として書いておくとかの使い方。実際のラノベ的な展開だと、「主人公の女の子の所に飼っている猫が捕ってきたネズミを見せにくる」というシーンの時に、「うげっ」とか書くようなシーンに使う。自分の場合には、ここに、関連エッセーとかを、たぶん大量に書く)
===========================
<サブ画像資料>
*画像生成AIの出力結果は、ブレが激しいので。また、「当たり」画像が出るまで、100枚とか出力を繰り返す必要があるので。「メイン画像」としては使わないものの、「雰囲気」、「光などの描写」、「何か偶然含まれた小物に興味がいった」とかのサブ画像資料保管庫とメモ書き。
(このプロンプトの目安画像集)(メイン画像の他に、良さそうなのがある場合には、5~10枚とか参考資料に使いたい画像を置く)

===========================
・(イメージに近づけるようにプロンプトを改良したVer.2とかのリンクを置く場所)
===========================
・(改良する前のさらに古い元Ver.のリンクを置く場所)(「キャラ案元Ver.リンク」が、1番上側にあった方が見やすいかも)
===========================
(欧米のリアル調アニメバージョンのプロンプト)
A realistic photo of a mermaid girl sitting on a rock by the sea. She has long blonde hair and blue eyes. She is smiling and looking at the camera. She is wearing a pearl necklace and a starfish hairpin. Her tail is green and has shiny scales. The sun is setting behind her and the sky is orange.

===========================

<『創作の庭』用【プロンプト付きキャラクターカード】の使い方は次の記事に書いてあります>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?