#03 まだまだ泳げます(8月22日"金魚作品展覧会"開催にあたって)
みなさん、こんにちは。
#金魚たちの夏祭り 運営事務局の、
つなサポ矢野です。
本日は、8月22日。
(海の日からちょうど1ヶ月。※関係ない)
当初の予定では、今日が金魚たちの夏祭り、
フィナーレの日でした。
…が、7月末から8月に入って、コロナ陽性者数が激増したこともあり、8月6日に予定していたSpecial Liveを延期させていただきました。(最終的に10月11日の振替公演で決定しました。ご協力いただいているSHIBUYA TAKE OFF 7さん、本当にありがとうございます。)
ネガティブになっていてばかりではいけない…ということで、企画メンバーで話し合い、「少しでもおうちでの楽しみを増やしてほしい!」とイベント期間自体を9月22日まで1ヶ月延長しました。
そして、当初フィナーレ予定だった今日8月22日には何をやろうか?と考えたとき、2ヶ月近くイベントを行ってきて分かった"あること"が思い浮かびました。
本日のイベントは"金魚作品展覧会"
これまで、このイベントには非常にたくさんのアーティストさんが関わってくれてます。企画メンバーを始め、私たちからの呼びかけで"金魚作品"を提供してくれたアーティストさんたち。
そして、もちろん、その作品を見る、聴くだけでもパワーをもらえるんだけど、
「どんな想いで制作したか」、「最近はどんなことを考えながら活動しているか」を、実際にアーティストさんに伺った後に、再び作品に触れると、それまで以上にパワーがもらえる、
ということに気付くことができました。
そこで、本日は、金魚たちの夏祭りに作品提供してくれているアーティストさんたちにお声かけをし、皆さんのお話を伺いながら作品をみんなで見る・聴く、"金魚作品展覧会"を開催することにしました!
本日出演のアーティストさんをご紹介!
ここからは、本日21時からご出演いただくアーティストさんの紹介ツイートをご覧いただきたいと思います!
ゆうこの世界/イベント金魚アイコン制作
↓
ツイートはこちら
Moelys/音楽部門参加アーティスト
↓
ツイートはこちら
風と海/音楽部門参加アーティスト
↓
ツイートはこちら
モルダウ/音楽部門参加アーティスト
↓
ツイートはこちら
ご視聴方法はコチラ!
本日の金魚作品展覧会は、 #oVice というツールを使ったバーチャル夏祭り会場で行います!(いつもご参加いただいている方はこれまでと同じです。)
パソコン&イヤホンでの参加が最も良い環境で、推奨しております!
(※スマホ、タブレットでもご視聴は可能ですが、推奨はパソコン&イヤホンです。)
会場にダイレクトで入りたい方は↓のリンクをクリックしてください。
※マイク、カメラを許可するか聞かれますが、必ず「許可する」にしてください!(そうでないと入場できないケースが多発してます。)ご安心ください!とはいえ、入場後は必ずマイクもカメラもオフになるようにしています。(というよりカメラは使えないようになっています。)
少し説明を読んでから入りたい方は↓のリンクをご覧いただき、ご入場ください!
リアルタイムで見れないけど気になる!!!という方へ
毎回のイベントは、録画をしてYouTubeにて公開しています!
明日以降、準備が整い次第公開しますので、ぜひチャンネル登録をお願いします!
↓↓↓↓
イベントの最新情報や、YouTubeの公開情報を確実に知りたい!という方は、ぜひLINE公式アカウントの友達登録もお願いします!
↓↓↓↓
ここから1ヶ月さらに開催期間が延びた #金魚たちの夏祭り 、まだまだ素敵なバーチャル夏祭り会場で泳げますので、みんなで楽しんでいきましょう!
つなサポによる"金魚たちの夏祭り"記事をマガジンにしました。
他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
↓↓↓