見出し画像

 「ずーっと、ずっと、だいすきだよ」

テレビから
流れる情報な動画に、心疲れることが多くなってきた。

何を伝えたいのか?と思える動画もある。

子供があるかわいいわんちゃんの動画をみて、可愛いねぇって喜んで見ていた。何度も見てるからか、おすすめて毎回出てくる。

ある日、テレビを見ていた子どもが突然泣き出した。その内容は、そのわんちゃんが亡くなった姿が写しだされていた。
私自身も気持ちが暗くなる内容でした。

考えは色々あるかもしれない。事実だから教えたいのか…でも心が萎えるのです。
その事実を、自分の子供に見せる必要は無いと判断して、消しました。
人生を歩けば嫌でも人や動物の死には出会うのだけどわ
今は、子どもの気持ちが気になって…

動物の死というものを伝えるのか…どうしたらいいのかな…でもまだ早い気がする。

そして、絵本を子どもたちを読みました。
「ずーっと、ずっとだすきだよ」という絵本。

作者のハンス・ウィルヘルムさんの書いた
 「ずーっと、ずっと、だいすきだよ」で語られるテーマは、相手が、人間だろうと動物だろうと、愛するものに対して、精一杯の心で、「愛している」と告げてあげよう。それは、日々の暮らしを暖めて、幸せにしてくれる。
そして、やがてやってくる「死」をいたずらに嘆くことなく、愛の思い出が悲しみをもいやし、なぐさめをもたらしてくれるだろうというものです。

どんな気持ちで泣いたのか、私は上手く掴めなかったけど、子どもの優しい心に、そっと寄り添うことを大切にしたい。人や動物に愛を注ぐ心のたいせつさを、伝えてあげられたら…

心の育つ時期に
精一杯の心で大切なことを伝えたい。


いいなと思ったら応援しよう!