こだわり塗装で風合い豊かな木工製品を作る「おいで家具」さん
こんにちは。つなぐマーケット事務局スタッフの服部です。
ショップさんの魅力をスタッフの目線でお伝えする「心をつなぐハンドメイド探訪」、このコーナーは数あるショップさんの中でもスタッフが「ここの魅力をもっと知ってほしい!」「こんな素敵なショップさんがあるんです!」などおすすめしたいショップさんをピックアップしてご紹介していきます。
おいで家具とは
今回ご紹介するのはオリジナル家具やインテリアを中心に、温かみがあり素敵な木の作品を制作されておられるおいで家具さん。
まずお名前がユニークで印象的ですよね。由来をお聞きしたところ、ご実家で以前飼われていたネコちゃんのお名前なのだとか。
「おいで」という言葉に柔らかさや温かさが感じられて素敵だなぁと感じます。ひらがなって親近感が湧きますよね。
もちろん、工房まで「いらっしゃい」という意味も込められているそうですよ。
そんなおいで家具さんは8年前、北海道の美幌町(びほろちょう)に移り住むと共に「おいで家具」を立ちあげ、ご夫婦お二人で制作を始められたそうです。メインはオリジナル家具の制作や家具のリメイクとのことですが、その他にも卓上におけるインテリア小物やアクセサリーまで幅広く木の温もりが感じられるアイテムを制作されています。
口コミで評判が広がり、今ではお店の什器製作依頼や公共施設からの依頼もくるほど。道の駅でもおいで家具さんの作品が購入できますよ。
こだわりの塗装
アンティーク調でシャビーシックな風合いが特徴のおいで家具さんのアイテムは、使い込まれたような風合いながらも品のある佇まいを感じさせてくれます。秘密は塗装にあるそうで、おいで家具さんが1番こだわっているポイントなのだとか。同じデザインの作品でも色の違いでこんなにも雰囲気が変わるのは驚きです!
見た目がアンティーク調でとても素敵なだけでなく自然顔料の「バターミルクペイント」という塗料を使用しているため、お子さまでも安心して使用していただけるそうです。細かい気遣いが嬉しい!
お部屋の雰囲気を変えてくれるおしゃれな小物アイテム
おうちの形がかわいい小物入れ。お気に入りのアクセサリーや小物を収納でき、眺めているだけでもほっこりした気持ちにさせてくれます。
こちら以外にも、カトラリーケースやリップクリームスタンドなどおうちモチーフのかわいいアイテムがあるので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
ついついもらってしまって、あちこちにあるポケットティッシュ。そんなポケットティッシュを卓上ケースに収めることでスッキリ整理ができてしまいます。ティッシュの残量に合わせて蓋が沈むようになっているので最後まで取り出しやすいのが嬉しいポイントです!
今回は、素敵な木工アイテムを制作されるおいで家具さんをご紹介させていただきました!今回ご紹介したアイテムの他にも、デザインやカラーリングが素敵なアイテムが揃っているので、ぜひつなぐマーケットを見てみてください。
次回も素敵なハンドメイド作品をご紹介しますので、お楽しみに!