自分がどう生きるかってこと以外に関心がないんです。
うちはテレビを置いてないのですが、
情熱大陸「アーティスト 細川護熙」(2016/8/21放送分)
細川さんの言葉に共感するモノが幾つもあったので、それを元に感じたことを徒然に書いてみます。
自分がどう生きるかってこと以外に関心がないんですよ。
55歳で首相に就任し、60歳で政界を後にした細川護煕元首相は、現在アーティストとして活躍されていて。
焼き物を焼いたり、日本画を描いたり。
もともと晴耕雨読の生活に憧れて、隠居生活を始めたそうですが、海外からの思わぬ評価を受けて、アートの世界に入って行ったんだとか。
節々にもともと政治家だったのが信じられないくらいマイペースな印象でしたね。
自分がどう生きるかってこと以外に関心がないんですよ。
だってそれ以外に大事なことなんて余の中に何もないはずなんだから。
だから、それだけ考えてずっとやってきたんだし、また、これからもそうだと思いますね。
ホントその通りだなと。
僕も基本、他の人に関心がないからね。
もちろん、自分が関心持つ存在もときどき現れますよ。
でも、それってのは自分の生き方に呼応する相手だから関心が向くわけで、あくまでそれは自分の生き方を問うてるに過ぎないんじゃないかな。
人生そんなに時間ないんですよ。
だから本当に意義のあることを、自分で意義のあると思ったことをやらないとね。
それ以外の無駄な時間はできるだけ過ごしたくないと思っているもんだから。
もちろん、すべての物事は誰かにとって意義のあることだと思います。
でも、それは万人にとってではない。
自分にとって意義のある活動というのは限られている。
そんなに多くのことではない。
だから、それ以外のことはせず、自分にとって意義のあることを。
一人ひとりがそうして自分にとっての意義に集中していけば、
ここから先は
40字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?