日刊繋ぎ屋【本日は大分からお届け!】
こんばんは!繋ぎ屋、慎太です。
3連休、みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
こちらは、小林市のギネス記録挑戦イベントに土曜日参加してまいりました。
今回の挑戦は【ひとつの椅子に座った人数の最多】を狙うというもので、2000人以上の市民が朝も早よから集い、3時間以上の時間を共にするという、大掛かりなイベント。
ひとつの目標に市民一体となってチャレンジするというのは実に感動的なものでした。一人で参加されていたおばあちゃんが、成功後に涙を流していたのも印象的。「おばあちゃん...」と思わずもらい泣きして、抱きつきかけました(未遂)
素敵な時間でしたね。
そして感動の余韻に浸る間も無く、今日は大分県は竹田市からお届けしています。
今週末に行われるほんもの体験フォーラムに参加するタイミングで、せっかくなら他の地方創生現場も視察したいということで、前乗りしている次第です。
ほんもの体験フォーラムとは、毎年代わる代わる全国の都道府県で開催され、食、文化、自然、歴史など、その地のほんものを堪能しつつ、全国のほんもの活動をされる方々が一堂に集まるというイベントでして。
小林市からは北きりしま田舎物語の会長冨満さんも参加される予定です。
お近くの方は是非是非、現地に赴いてみてくださいね。
というわけで(?)せっかく今日は大分に来ているので、大分で撮った美しい写真たちをいくつか載せてみる回にしてみようかと思います。後日ブログにも書きますねー!
久住ワイナリーからの眺め。こうした絶景を拝みながらの外ご飯、憧れます^^
BBC長湯温泉にある、森の中の図書館。周りの窓ガラスから光が差し込み幻想的な空間を奏でます。こんな場所で読書がしたい。
ラムネ温泉にて。高名なデザイナーさんによる建築だそうで、ライトアップされた姿が綺麗です。
写真が加わると旅は一層面白くなる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?