家計簿を目の前で開かれる恥ずかしさ
ども、noteを書け書け隣で言われて、「あー何回も言うな腹立つ」、「何回も言ってないよ」で、もめつつ腹を立てつつ書いてます慎太です。
さて、気分を入れ替えまして!
自己紹介代わりとしてのブログの効用
昨日ですね、地域の大学を訪れる機会がありまして。
初めての方には名刺を渡すじゃないですか、今の社会の常識的に。
で、今の自分の名刺には「繋ぎ屋」見てね、とブログのURLを張って宣伝しているんですが。
PCがあると、やっぱりその場で見てくれるわけですよ。
個人的には自己紹介するよりも、ブログを見てくれた方が普段自分が考えていること等々伝えられるので、すごく自分を知ってもらうツールとしては役立つなーと思うんですが。
家計簿を見られる恥ずかしさ
と、どこかでまだ思っていたようで、
「家計簿を公開?気になるなー」と言ってもらった際に
「ぜひぜひ読んでみてください!」
とは言えなかったんですよね。
いやー、堂々と公開できるかっこいい家計簿を構築していきたいなと、思います。
かっこいい家計簿ってどんなだ?
ここから先は
69字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?