![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29729370/rectangle_large_type_2_2a332a165474b17b8d5513d666872709.jpg?width=1200)
太陽庭園でお絵かき1
2020年7月4日(土)
今日から『並川晴光絵画教室』入会9年目に突入である!
『記念すべき』と、どこかでなにかにつけたいくらいであ~る。(笑)
たぶん…居酒屋で乾杯するときにつけるかな。
記念すべき9年目にかんぱぁ~い♪
投稿初回なので説明を加えると、『太陽庭園』とは並川晴光絵画教室の並川先生が自宅兼アトリエ兼絵画教室につけた名前である。
ちゃんと看板も出ている。
コレです。
ちなみに生徒は老若男女。
ちなみに私の分類は『老女の二歩くらい手前』であろうか?
(うん。それぐらいにしとこう。)
たまに受験前の若人が駆け込みでデッサンを習いに来る。
常連では趣味の人から画業で稼ぐを目標にする人まで様々。
私はあわよくば絵で稼げるようになりたい人なので、わりと『ゆるゆる』やっている。
だから9年もかかっている。(笑)
デッサンを習い始めてもなかなか上達しなかったのだけど、『自力で絵を描く』にはなかなか致命的とも思われる私の目(見え方)の欠陥と付き合いながらなのだから、私の『お絵かき好き』もなかなかにどうのいったものであると思う今日この頃である。
なので、開き直って『お絵かき』と表現することにした。
そして、どんなに頑張っても『右に1cmずれる』『上下もなんかびみょ~にずれる』不思議現象を発見し、ちゃんとデッサンが描けるまで指導してくれている並川先生はスゴイ!と思う。
(普通なら『いつまで経っても上達しませんね~???』で終わってる。)
それでやっと本題。
今日のデッサン『絵皿と絵筆』
改心の作です。えっへん。
先生による修正あり。
(ちょこっとです!ちょこっと!)
今日の水彩『紫陽花』
水彩は自力なので(技術指導は終わりきったはず)、まだまだ感があふれている。(笑)
と、まぁこんな感じの絵画教室。
並川先生は『うちの庭に遊びに来る』感覚で絵を描きに来てほしいとのことで、あえて教室のではなく庭園の看板だけ。
(って、言ってたと思う。)
私ののびしろ記録(作品ともいう)とともに、太陽庭園を紹介させてもらいますので、また観に来てね~♪
そして、お絵かきしましょ~♪
ちなみに、我らが太陽庭園のアイドル『シロちゃんとクロちゃん』である。
いいなと思ったら応援しよう!
![なぎさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29590588/profile_914ee3e4c7f7ba55106e659b4fed1eb3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)