【内容紹介】バナーラス風物詩(その6)
「ドゥルガーは最強の女神」と題された今回の記事には以下のような内容が綴られています。
バナーラスのガートには豪壮な建物があり、若いアーティストたちによる壁画が描かれています。その中で、シヴァ神の妃であるドゥルガー女神が大きな眼で我々を見つめています。
ドゥルガー女神の誕生は劇的であり、神々と悪魔の戦いの中で神々が劣勢になった際、男性の神々が協力して彼女を創り出しました。神々の光の球から女神が現れ、彼女には各神々の武器や力が授けられました。
彼女は悪魔マヒシャースラを倒すだけでなく、他の悪魔にも次々と攻撃し、時には憤怒のカーリー女神を生み出して粉砕しました。男性神々が手も足も出せなかった悪魔たちに対し、彼女の存在感は圧倒的であり、ふがいない男たちが迷いながらも彼女の登場に安心を覚えました。壁面に書かれた「すべての女性は神である」という言葉は、古代インドの人々が男性の支配に限界を感じ、至高の叡智として受け入れたものです。
彼女を祀って春と秋にはナヴァラートラ祭が開かれます。春祭りの九日目はラーマ神の誕生祭と重なり、秋祭りではドゥルガー・プージャーが行われた翌日にはラーマ神の勝利を祝うヴィジャヤー・ダシャミーが行われます。ドゥルガー女神はシヴァ神の妃でありながら、ヴィシュヌ神の化身であるラーマにも救いの手を差し伸べました。彼女は間違いなく最強の女神です。