![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143301718/rectangle_large_type_2_83d3ef059b12957dbd7e755d2a7b5942.jpeg?width=1200)
Awkmiu ×Omoinotake 2024年5月31日(金) 代官山UNIT 『Awkmiu Live Tour "HEKIREKI"』
AwkmiuのツアーファイナルのゲストがOmoinotake。
以前は魅惑ハレーションというバンド名で活動してたけど、ドラムに関根米哉さんが加入してしばらくしてAwkmiuになりました。
このドラムの人、関根米哉さんは私がファンをしているインストバンドSEQUOiAの元ドラマーでManhole New Worldの元メンバー。
同じく元Manholeメンバーで、Omoinotakeのパーカッションサポートをしているぬましょうさんの縁でこの2マンが実現しました。
この二人は高校の同級生でManholeのメンバー同士。
私はマイヤさんが脱退後のSEQUOiAファンなんで、一度も生のマイヤさんのドラムちゃんと聴いたことがない。
SEQUOiAのドラムは克也君っていうイメージが定着してるし、克也君以外のドラムで聴きたくない思いもあって、マイヤさんのライブに行った事がありません。
去年ぬましょうさん主催のイベントで1曲叩いてた気もするけど良く覚えてない。
なのでこの2マンはいい機会でした。
比較的早い整番だったのでいい場所をとれ、エモさん側で見るのは久々。
相変わらずお客さんの顔をよく見るエモさんと何度も目が合いました。
(目が合った気がするあるあるじゃないですよ、エモさんはホントに見るんです)
なんなら『Friction』のイントロで「キャー!!」と叫んだ私を指さしてくれたと思う。
ずっと「Frictionが好き、Frictionが好き」と言うとりますので、ファンサのいいエモさんはお客さんによく指さししてます。
『渦幕』を聴きたかったのにセトリになくて残念でしたが、この日の『幸せ』はすごく沁みました。
『幸せ』を聴いてポロポロ涙が出てきたのは初めてかも。
本当に幸せを噛み締める事ができる歌詞。
"きっと知らないだろう君が呼ぶ僕の名前 由来より大きな意味をくれたこと"
"飲み干した甘いサイダー むせかえる僕を笑った 繕った笑顔なんかもういらないね"
"どうして どうして もらってばかりいる僕を愛しいと言うの 僕は何を返して 返して生きていけるんだろうか 眩しい思いが満ちていく"
"「来年は」その言葉に生かされて"
"宇宙が終わっても君を愛すよ どの感情も君には勝てない 悲しみさえ愛するから この感情の行方はずっと君一人だ 幸せ"
ついダラダラと歌詞を書いてしまったけど、何度も何度もライブで聴いてきた歌詞なのに、あぁ恋ってそういえばこんなキラキラしたものだったかも。
この幸せという感情を言語化して、誰かの心の片隅にあったものを引き出せるエモさんはやっぱり凄いやって思ったら、ホントに自分でビックリするくらい涙が滲んできました。
年明けすぐの、レオさんの弾き語りライブの『幸せ』を聴いてやっぱりこの曲はすごいやって感動してたけど、この時は涙ではなく笑顔だったかも。
巷では『幾億光年』流行ってますけど、私は『幸せ』でバズってほしかったな。
新曲の『蕾』では、パーカッションのぬましょうさんのドラムが炸裂しています。
感動するレベルでそのうまさに目と耳と心を持ってかれました。
大阪の野音では初披露だったということもあり、ぬましょうさんに注目できてなかったけれど、この日はぬましょうさんがよく見える位置だったので、ずっと目で追っていました。
Manhole時代のツイキャス動画にベース弾いてる姿やドラム叩いてる姿があがっていて見たことがありますが普通にうまかった。
マイヤさんにドラムむいてないと言われてあきらめ、パーカッションにしたと以前聞きましたが、マイヤさんがそんな事言わなければ研鑽を積んでドラマーになれたはず。
近くにめっちゃ上手い人がいたばかりにドラムを早々にあきらめてパーカッショ二ストにって、それはそれで良かったのかな?
この日のOmoinotakeも、あれ?3曲ぐらいしかやってないっけ?というくらい秒で終わってしまった。
40分はやってるんですけどね、楽しい時間は一瞬。
そしてAwkmiu。
Awkmiuのボーカルのシキちゃんはスターオーラが強過ぎて、他のメンバーさんがサポートメンバーに思えてしまう。
立ってるだけでオーラがダダ漏れてるから「この子何者??」と注目を浴びちゃう。
見た目も中性的で素敵だし、MCも上手いし、声もいいし、何より肝が座ってる感あるし、来年あたりはフェスに引っ張りだこの大人気バンドになってるかもしれない。
Omoinotakeの『彼方』をフルでカバーしてくれたけど、これがホントにホントに良くて、大好き!となりました。
キーボードの人、めっちゃ上手い。
えげつなく上手い。小指の指力どうなってどうやって鍛えてますか?
ギター、そんなアレンジでここに入ってきます?天才やん!
ベースの人もそんなオシャレなフレーズどこで思いついたんですか?センス良すぎやろ。
ドラムー、解散してもやはり今なお私が好きなManholeの人なんですね!力強い。
現役時代のManholeのライブマジで見たかったです。
このアレンジでしか今後聴きたくないってくらい良かった。
Awkmiuのメンバーの人何でこんなに全員演奏うまいんですか?
上手いだけじゃなく観客を惹き付けるパワーがある。
そこにスターシキちゃんの歌が入ることによって魅力がマシマシ。
本当にいいライブで大満足です。
素敵な対バンありがとうございました!