![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131695118/rectangle_large_type_2_104c79208da632851c16dedc53da32a4.jpeg?width=1200)
Alaska Jam 2024年2月16日(金) 渋谷eggman " pachae presents 『Trick or Trick』 ” W)pachae/ アルカラ
昨年の11月LIQUIDROOM以来のAlaska Jam(以降AJと略)。
もう、さいっっこうにカッコよかった!!!!
OmoinotakeきっかけでAJのボーカル森心言さんを好きになり、そこから何度かソロのライブに足を運びました。
その度に神対応ですよ。
優しくてカッコよくてパフォーマンスも完璧。
世の男性みんなが心言さんであれと思うほど私の理想の男性です。
2022年のAJのライブは予定が合わず、次の機会にと思っていたらそこから1年ライブなし。
その間にベースの石井さんが脱退してしまいました(泣)
4人のAJを見れず、ひよっこファンの私でさえ悲しかったのですから、長年応援してるファンの方は身体の一部を失ったくらい辛かったでしょうね。
それでも3人で続ける選択をしてくれて良かった。
そう思っていたら・・・
ドラムのサトシさん脱退のお知らせ。
あぁぁ、そうなんですね。
サトシさん卒業ライブは4月28日の新代田。
この日私は大阪で、どうっしても無理なんです。
悲しい、悲しすぎる。
なので、私にとってはこの日が3人のAJラストライブ。
思いっきり楽しむんだ!と余計な事は脳からシャットアウト。
1. Love me Hate me
2. スーパースパイシー
3. ゴーストピーポー
4. Howling
5. Just Iiving
6. 焼酎
7. FASHION
8.少年と樹
9. 東京アンダーグラウンド
3マンで9曲は多い!けど、あっという間だった。
私ずっと「カッコイイ!」しか言ってなかった、絶対。
むしろ心言さんを『カッコイイ』以外の言葉で表現する人に私は出会った事がないんですけど。
心言さん心言さん言うてますけど、ギターのタケマサさんとドラムのサトシさんもカッコいいし、演奏がほんっっっっとに上手いんですよ。
「あのバンドのドラムは手数ばっかり多くて〜」とかウンチクたれるおじさんとか、たまにライブハウスで会ったりしますけど、よっぽどの下手以外は大抵「上手いなー」で素人の感想は終わりますよね。
でもサトシさんのドラムを聴いた時、うわ!この人のドラム超好きだわ!と
初めて感じた胸のときめき(笑)
何が自分の感性にあったのかよく分かりませんが、各楽器を引き立たせるドラムというか、変に走っていかないというか、楽曲の良さや奏者の良さを最大限に引き出す、そんな感じがしました。
いや、そんなの後付けで分かった風に書いているだけで、単純に好きだという直感です。
だからサトシさんの脱退はものすごく残念です。
『Howling』はAJの中でも一番大好きな曲。
心言さんのパフォーマンスとリリック、タケマサさんのギターリフは秀逸。
でもそのカッコよさを支えてるリズムを表現できる人サトシさんのドラム以外にいるのかな。
技術的な事じゃないんです、マインドの問題なんですよ。
AJはヒップホップなのに生演奏で同期も使わないし、男臭いけどオシャレ。
唯一無二の存在感放ってる。
今後も2人で続けてくれると現状はアナウンスしているので、是非ともAJを続けていただきたいです。
お願いします。
終演後購入したグッズに心言さんとタケマサさんにサインを入れてもらいました。
この時初めてタケマサさんとお話したのですが圧が強かった(笑)
目が大きいのと言葉のパワーが強い。
「あ、ちょっともう少し離れてもらっていいですか?近い、なんか怖い」
とふざけて言ってたら余計近づいてふざけ返してくるタケマサさん。
ライブ中タケマサさんへの声援が多いのも納得。
この陽なパワーにファンは惹かれて好きなんでしょうね。
心言さんに「サトシさんにもサインもらいたいんですけど」と言うと、体調が悪くて帰ってしまったとの事。
さっきまでいたのに、それはタイミングが悪かった・・・。
私もう会えないのに、悲しいと思っていたら心言さんが
「俺が代わりにサトシのサイン書く」と。
冗談だと思っていたら本当に書いてくれた。
心言さん筆跡のサトシさんのサイン。
悲しそうな私のために書いてくれた心言さんの優しさがつまったサイン。
でも、これなんか違うよね。
という気持ちは心の奥底に閉じ込めた。
心言さんありがとう、何か違う、ううん何かというかそういう事じゃないの。
でも心言さんは目の前に悲しそうな顔をしている女性をほっとけない超紳士。そういう所が大好きなんです。
うん、でもやっぱりこれは何か違うかな?(何回言うの)
でも、そのサイン見る度に帰りの電車フフフッて幸せな気持ちになりました。
サトシさんにサインもらえなかったのは残念だけど、心言さんの中でずっとサトシさんはAJにいるんだなってそのサインを見る度に思い出すんだろうな
・・・なんてエモい事を思っていたのに、奇跡が起きて翌日に行ったライブでサトシさんがなんとサポートでドラムを叩いていました。
西恵梨香さんて、YONA YONA WEEKENDERSでコーラスをされている方のステージだったんですけど、
「この人のドラムも好きだなー。サトシさんのドラムが初めて好きだと思った人なんて昨日思ってたのに、私浮気者だな」って自分に少し呆れてたんですよ。
で、ドラムの方のお顔を見ると
「え?」
「あれ?」
「サトシさん・・・?」
幻覚見てるんだ。
昨日会えなかったのまだ引きづってるんだ、だってサトシさんなわけない。
でも、本能がこのドラムを好きだと言っている。
恵梨香さんが紹介する。
「ドラム、山下賢ーーーー!」
サトシさんやった。
間違いなくサトシさんだった。
ライブ後にサトシさんにお声をかけさせてもらって事情を話し、セトリに快くサインをしていただけました。
心言さんのサインのくだり、サトシさんも「ヤバッ」と笑っていました。
「4月にライブあるので良かったら来てください」と言ってくださったけど、その日はどうしても行けない。
まさかそんな事は言えるわけがないので「最後なんですよね?寂しいです」と返すと、「でもサポートとか続けていくので、渋谷とかこのへんでよく叩いてますから。」と。
そうなんだ!ドラムを辞めてしまうわけじゃないんだ!
「じゃぁ、また会えますね!」と安堵しました。
あんなに素敵な演奏するのにドラム辞めるのかと思ってました。
そんなわけなくて本当に良かった。
こんな奇跡あるんだな。
信じられない。
おかげで悲しみはたった半日で終わりました。
AJ最高です!
世の中に素敵な音楽が溢れている中、こうやって大好きだと思える音楽に出会え、励まされていく奇跡。
私の大好きな音楽、大好きな人たちが悲しまず報われていけばいいな。
と心から思った出来事でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708593537515-8X85y2Wj3c.jpg?width=1200)
去年のワンマンライブ解説用ですけど、これがAJ初心者には大変ありがたかったです。
タケマサさんの圧の強さを存分に味わえます。