見出し画像

レトロリロン 2024年12月26日(木) Spotify O-nest "Dannie May Presents「Welcome Home!」"

12月10日の下北沢SHELTER、楽しみにしていたのにヘルニアが悪化して行けなかった。
朝起きたらもう起き上がれなかったので、チケットの引き取り手を探す余裕もある訳がなく、本当に無駄にしてしまった。見たかったなSHELTERのレトロリロン…

そのライブが年内最後のレトロリロンじゃなかったのが不幸中の幸い。
私の個人的年内レトロリロン納めはこのO-nest。

O-nestはステージが低いので、整番があまり良くない時は距離が遠くなっても一段上がったところで見るようにしている。
運良く手すりのある場所を確保。
それでも背が低い私は、前に背が高い人が来ちゃうとステージが見えなくなる。
背が高い人が来ませんように来ませんように来ませんように!という願いも虚しく背の高い男性二人。
頭の隙間から見る事に。
それでもフロアの3、4列目で見るよりはマシ。
ステージが低すぎたり、柱が邪魔なライブハウスで、人気のある人はライブをしないでいただきたいと本気で願う。

1.Restart?
2.ヘッドライナー
3.DND
4.焦動
5.Document
6.きれいなもの
7.アンバランスブレンド
8.TOMODACHI

『Restart?』を1曲目に久しぶりに聴けたのが嬉しい。
この曲でレトロリロンを好きになったので思い入れも一入ひとしお
S.E.からの導入もオシャレで、よりクオリティが増しに増して高揚感が半端ない。

涼音君の楽曲や歌が素晴らしいのは言わずもがな、ミリちゃんのピアノがレトロリロンの楽曲の色を明確に色付けている。
もう本当にこのセンスと技術、天才としかいいようがない。

タイキ君のドラムは音がすごくいい。
スネアとタムが特に。
あれはドラムの種類というより叩き方でそうなるの?
毎回聴く度にいい音だなぁと感想を述べてしまう程音がいい。

ぬま君のベースも好き。
レトロリロンは4人とも好きだけど、特にぬま君推しの私。
見た目は大きくて服装も個性強いので、ファンの人に反社の人に見えるなんて言われてるくらいだけど、性格は可愛らしいからそのギャップも良かったりする。

人も音楽も、自分の波長と合うのでレトロリロンのライブに行くとものすごい幸福感を得られらる。

この日はDanny May主催の2マンライブ、2年ぶりの対バンという事だった。

「"2年"って経つのはあっという間だけど、続けるのは難しいよね」という涼音君のMCに大共感。

行ったライブの感想をnoteに残すのも、とりあえず1年だけと始めたけれど、何せ行くライブの数が多い上語る事も多かったり、逆に何も無かったり、書いちゃいけない事にも気を使ったりと大変だった。
やっと1年だー!終われるぞー!と思っていたけど、この涼音君の言葉を受けて、二年目も続けていこうか…と考える。

どうせアップするかしないかで、感想はずっと書いてきた。
一つくらい続けていく事があると自分の自信にもなって行くのかもしれない。

来年の抱負が涼音君の言葉によって決定づけられた。
『二年続ける』
これが私の2025年の抱負。

そして、私はこの日シークレットゲストがいるなんて知らなかった。
来てるお客さんはそのゲストが誰か知っている様子。
どうやらそのやりとりがSNSであったらしかった。

誰だろう?知ってる人かなぁ?とドキドキして待つと、登場した人物に「なんだぁ!君か!」と笑った。

小林私。

レトロリロンとの共演が多い彼。
2年前はこの3組での3マンだったのに今回呼ばれてないという事をSNSで発信していて出演することになったらしい。
10分だけのために出演してくれて、一切自分の歌を歌わず去っていった。

1.DND(レトロリロン cover)
2.針よ墜とせぬ、暮夜の息(Dannie May cover)

小林私の歌かと思う程のカバーでとても良かった。

DNDで手拍子をする観客に「やめてくれ、素人の手拍子が俺は死ぬほど嫌いなんだ。あ、冗談でもないです」という彼が私は結構好きだ。

あまりに正直に不器用に生きてる彼は、この先この業界で残っていけるのかな?
別に心配してるわけではないけど、その正直な言葉を聞けるのは彼くらいなので貴重な存在。
いい大人達に出会って守られていけますようにくらいは思う。

Danny Mayは形態が珍しかった。
ギタボはいるけど、キーボードもマニピュレーターらしき人もガッツリ歌う。
めちゃめちゃ盛り上がる楽曲満載。

セットリストが見つけられなかったので曲不明。
このレポ書きながらSpotifyで聴いてるけど『カオカオ』という曲はやったと思う。メロディが印象的でオシャレー!と覚えていた。
1週間たって聴いても「これ!」と思い出せるのは結構凄いかも。
テンションアガるいい曲。

こんなに盛り上がる楽しい曲を作っているのに、ギタボの人は気分が落ち込みやすいらしい。

「今年はいい活動ができた年」と言っていたので、こんなにいい曲がたくさんあるから2025年はHappyなオーラを纏って突き進んでほしい。

楽しいライブも終わり、今日は物販にレトロリロンの皆は立たないかな?と思っていたら4人ともいた。

時間が限られている中いつものごとく早口で喋り倒す私。
そんな中ポケカ好きの涼音君にポケポケのカードを引いてもらう。
自分の運を使わずに人の運でいいカードを引いてもらう。
ただ集めているだけの私にとっては、これはいい楽しみ方だと思う。

ライブに行って演者さんにカードを引いてもらう。
これからはコレでいこう。

来年の抱負も決まって、カードも引いてもらって、ライブ以上のものが得られたエンタメ満載のいいイベントでした。
来年もレトロリロンのみんな、楽しいライブをよろしくお願いします。


涼音君に引いてもらったカード①
涼音君に引いてもらったカード②

いいなと思ったら応援しよう!