![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145878367/rectangle_large_type_2_3276ff1d3a215926459485efbac5dcce.jpeg?width=1200)
スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2024 2024年6月29日(土) 渋谷O-EAST
出演:Atomic Skipper / シンガーズハイ / ブランデー戦記 / レトロリロン
この4組で全国5ヶ所を回るスペシャ列伝ツアー。
直前までこの公演に行くか、ASOBOiSMちゃんのライブに行くか迷っていた。
この日にライブがあると、告知解禁より随分前にASOBOちゃんが教えてくれていたけど、それよりも先にスペシャ列伝のチケットを取っていたため「予定があって無理、残念すぎるよ~( 泣 )」と伝えていた。
こちらもずっと応援しているレトロリロン。
O-EASTという大きなステージに立つ所が見たかった。
チケットを無駄にするなんてどうしても出来ない。
O-EASTに到着したのは開演30分前、ステージからは遠かったけれど前に背が高い人がいなかったので見やすそうだった。
しまったな、グッズを持ってくるのを忘れた。
いつもレトロリロンのライブに装備してくるタオルとラババン、このバンドのファンです!と主張するための重要なアイテム。
これじゃレトロリロンの皆に見つけてもらえない。
しょうがない、思いっきりはしゃいで見つけてもらうか。
と言ってもいつも通りなので特に何か変わった事をするわけではない。
クラップする場所、手を仰ぐところ、歌うところ、それらを全てタイミングばっちりで合わせていけばいい。
皆と同じ行動が苦手な性分だけど「ここにファンがいます!」とアピールするにはこれ程効果的なものはない。
17時開演ピッタリに始まった。
そうだ、今日は同時視聴できるYouTube配信があったんだ。
1組目はレトロリロンと大画面に映像が映し出される。
「え、これASOBOちゃん間に合うんじゃない???」
ASOBOちゃんの会場はここ渋谷から1駅隣の表参道。しかも駅徒歩1分の距離。
18時には間に合う!!!
後の3組を見られないのは残念ではあるけど、私にとってASOBOちゃんは特別に大好きな人なので優先度が格段に違う。
そうと決まれば今はレトロリロン1点集中。
レトロリロンのいつものSEではなくスペシャ列伝仕様の初めて聴くSE。
いつものようにタイキ君、ぬま君、ミリちゃん、そして涼音君と1人ずつ登場。
そしてステージにライトが照らされた瞬間、
「え、近っ!!」
周りも同じように思ったらしく
「えー、めっちゃ見えるじゃん、こんな近いんだ!!」
という声が聞こえた。
ミリちゃん方向には大きなお兄さんがいて見えなくなってしまったけど、他の3人はよく見える。
1曲目は新曲の「焦動」。
新曲から始まるとは思わず、このいい裏切られ方にテンションがあがる。
1.焦動
2.ヘッドライナー
3. Life (with蓮月)
4.Document
5.深夜6時
6.TOMODACHI
3曲目がいつもなら『DND』だけどこの日は『Life』。
この曲をブランデー戦記のボーカルの蓮月さんとコラボしていた。
ジャズっぽくオシャレな雰囲気で会場の雰囲気がグッとしまった。
蓮月さんとベースのぬま君が隣合って演奏しているシーンがあったけど、2人ともオシャレでキレイな金髪なのでとても絵になっていた。
この瞬間、後で写真あがらないかなぁと期待。
涼音君もどこかのバンドとコラボするんだろうな…それを見られないのは残念。
そして初っ端から思っていたけれど、タイキくんのドラムの音がめっちゃいい。
いつもいいけど、何かが違った。
強いて言うなら私が好きな井上司さんのドラムの音みたいだった。
筋トレが趣味のタイキ君。
筋肉なのか?
筋肉が仕上がってるのか?
いつもぬま君ばかり目で追ってるけど、この日はタイキ君のドラムを叩く姿をずっと見つめてた。
このライブの前に見てきたQOOPIEのドラムのキノさんもそうだけど、タイキ君もかなりストイック。
そういえばYONA YONA WEEKENDERSのドラムのそうし君もかなりストイック。
そうし君に至っては、毎日仕事が終わったらスタジオに入って練習して、ドラムより好きな物に出会えず彼女も作らないとギターのキイチ君が心配していた。
そうし君は「オレの周りのドラマー、みんなこんな感じだよ?普通じゃない?」と言ってたけど普通ではないと思う。
さすが小原"ビートソルジャー"壮史と名乗るだけはある。
タイキ君はそれとはまた違う種類のストイック。
筋トレの鬼。
以前タイキ君の腕の筋肉を触らせてもらった事があるけど、体格でやっぱり音の響きが変わってくるんだと思う。
自分の好みの音が出るように体型まで調整してくるなんて高みを目指す者はやはり違うな。
その姿をファンはちゃんと見ているから、応援したくなるし仲間も増えていく。
O-EASTのレトロリロンは輝いていた。
ここでワンマンしてお客さんでいっぱいにしようね。
姿は見えないけど音で存在感はシッカリと伝わってくるミリちゃんの力強くて柔らかなキーボード。
私はミリちゃんみたいな子に会ったことないのでかなりその人間性に興味がある。
まぁ、変な子だけど優しくて気遣い上手。
フワフワしてるけどシッカリと自分を持ってる。
ご飯よりお菓子を食べてる。
ぬま君から「ミリは笑いながら人を刺してくるから気をつけて。」と言われたことがある。
ファンにはというか、ぬまくん以外には優しいのでぬま君がイラッとさせてるんじゃないのかな?(笑)
後、ハンドメイド作家でもあるGOOD BYE APRILのベースの延ちゃんがプレゼントしたイヤリングをいつも身につけてくれてる。
私が忙しい延ちゃんに代わってミリちゃんに届けたので、私自身思い入れもあり、ライブでいつも付けてくれてるのを見ると嬉しくなる。
しかも7月からの新アー写にも付けてくれてた。
--------- New Artist Photo ---------
— レトロリロン (@retroriron) July 1, 2024
▶︎Key. miri◀︎
Photo : Sotaro Goto @soootaroVSHB
Hair & Make-up : Hiroko Takashiro
Stylist : Daisuke Hara pic.twitter.com/Hc6xbT2bPf
誰にもイヤリングの事は言ってなかったけど、今日アー写を見たら何だか感情がグッと込み上げてきちゃった。
1年前の事だしいいかな。
二人の素敵な関係を誰かに知ってほしかった。
ライブのお守りにしてると言ってたミリちゃん。
この1年どころかその前からずっと延ちゃんがプレゼントしたイヤリングだけを付け続けてるって愛だよね。
二人の関係が尊すぎる。
本当に素敵な二人。
すっかり人気者で、物販なんて出るような規模じゃないのに毎回物販に出てファンを大切にしてるレトロリロンのみんな。
それでも気さくに変わらず接してくれてありがとう。
レトロリロンに出会うキッカケになったGOOD BYE APRILにもありがとう。
GOOD BYE APRILの皆と仲良くなるキッカケを作ってくれたレトロリロンの皆にもありがとう。
2組がもっと大きくなってO-EASTとかZeppとかで対バンとかになったら泣いちゃいますわ。
後フェスで前後とかね。
そんな未来はきっとくる!
![](https://assets.st-note.com/img/1719845071837-GCw6lgBrLG.jpg?width=1200)