見出し画像

4Aces 2024年11月29日(金) jazz & Live Bar 琥珀 『Room for Aces』

始めてくる渋谷の琥珀。
宇田川カフェとかスターラウンジとかシャングリラを経営してるLD&Kの系列店だったように思う。
知人がその会社で働いているので何となくの記憶。 

オープンから開演まで1時間あるので、その間にお酒を楽しむ。
2オーダー制を強いられているのでミュージックチャージ代4,000円を入れると結構な出費。
後で精算したらカクテル2杯で4,400円もした事が判明。チャージ代よりも高いドリンク。

でもこのカクテルが今まで飲んだ中でぶっちぎり1位で美味しかった。
とても満足しているので文句はない。

栗のカクテル。マロングラッセが入って最後はおやつで食べられるし、砕かれたピスタチオがアクセントで美味しかった

JAZZなんて「カッコイイ」しか言えない私。
昔CDショップに勤めていた頃ジャズオタクの同僚から色々と知識を詰め込まれたけど全く覚えていない。
セロニアス・モンクは最高だよね!
って事しか言えない。

4AcesのJAZZは気軽に聴いて、というスタイルなので詳しくなくても楽しめる。
ファンの方達がJAZZマニアという訳じゃないのも幸いしていると思う。
こうやって美味しいお酒と食事を楽しめる大人の空間で、なんだか人生満たされてそうな時間を過ごすのが好きだ。

上辺だけで楽しませてもらってるのが申し訳ないけど、4AcesはJAZZを身近にしてくれた大好きなバンド。

レコーディング代にしたいから、交通費にしたいから物販買ってというのも、何故かサックスの康平さん(MELRAWさん)が言うと全然イヤらしくない。
それじゃあ、と皆ホイホイと物販を買う。
その才能の手助けになれる事が嬉しいのだ。
それに売れっ子の4人が本当に困ってるとは到底思えない。

お客さんもテキーラや、シャンパンをボトルでさりげなく差し入れして振る舞う人達だ。
皆その才能に期待している。これからも私達を楽しませて、と。

お客さんを育てようと月に1回馬喰町のホテルでJAZZのイベントを康平さんはしている。
ちょっと遠くて行きづらいのと、ヒノキのお酒でアレルギーが出て数回しか参加した事ないけど、康平さんからJAZZを教えてもらいたい人は絶対参加した方がいい。

4人とも気軽に接してくれるのも嬉しい。
JAZZが分からなくても下に見てこないし、むしろ質問に対して分かりやすく教えてくれる。

「分からなくても大丈夫ですよ、楽しいって思ってもらえればそれで大丈夫なんで」と以前ピアノの渡辺翔太さんに言われたので、その言葉に甘えている。

毎回楽しくて、カッコイイ、大人の時間を提供してくれて本当にありがとうございます。

お客さんからの差し入れシャンパン

いいなと思ったら応援しよう!