![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103979395/rectangle_large_type_2_0fdf678e9d2abaeef3e63933d0a587a9.png?width=1200)
電話が苦手だ
電話をかける時、いつも躊躇ってしまう
店の予約の電話
誰かにアポを取るための電話
実家にする電話さえも少し、緊張する
スマホに表示された番号と向き合ったまま、発信ボタンをなかなか押せない
始めに言うことを思い出す
相手が返してくるパターンをいくつか考える
それぞれに対して最適解を用意しておく
シミュレーションは完璧だ
よし、あとはかけるだけになった
そんな状態になっても
そこからの勇気がなかなかでない
たかが電話にこれだけ気負ってしまう自分が情けない
第一印象は
出会って3秒
見た目が55%
そんな法則が囁かれているが
電話ではどうだろうか
小学生の頃、遊ぶ約束をするために友達の家に電話していた
友達のお母さんに畏まって、普段の呼び捨てではなく、〜ちゃん居ますかと聞く
たまにお父さんが出て緊張する
兄弟が出て声を聞き間違える
電話をするときはあのときの自分に巻き戻される
相手の状況が見えないから
こちらが予想できない対応をされるかもしれない
電話にはそんな不安が付き纏う
私が電話に慣れる日はくるのだろうか