見出し画像

我が家の家計簿

はじめましてつむおと申します。
初めてのnoteの公開、よろしくお願いいたします。
このnoteでは、我が家のお金の使い方の記録=家計簿について書きたいと思います。

なぜ家計簿をつけるのか?
さっそくでありますが、今月の初めにこんなツイートをしました。

ということで詳細な家計簿というものはつけたことがなく、マネーフォワードME(銀行連携することでタイムリーに複数口座の残高確認可能)という家計簿アプリでざっくりと残高をチェックするのみでした。
お金に困っているということはなく、普段の生活においてはこれで十分満足していました。ただ「お金の使い方」についてこれでは分かりません。過去にこういうツイートもしています。

何となく基準は決まってはいて、使うときはこの基準にもとづき気持ちよく判断できるのですが、そうでない支出も実際はあるわけで、何にいくら使ったのか?基準通りに使えた支出はいくらで、基準外ではいくらなのか?把握できてはいません。加えて、最近株式や不動産投資などの口座や入出金も増えてきて、どういったことでお金の増減があるのか、残高確認のみでは追い切れず、より詳細にお金の流れを把握してコントロールする必要があると感じてきました。

まとめますと・・・

①お金をうまく使うことで、人生をより良いものにしたい
②お金の収支を記録することで、行動した効果を確認したい
③株式投資や、不動産投資をはじめ口座増、入出金増に伴い 何にいくら使っているのか把握しきれなくなってきている

以上3点です。

続いて我が家の家族構成・プロフィールをご紹介します。

・夫、妻(専業主婦)、娘(3歳)、息子(0歳)の4人家族。現在は1馬力。
・夫の趣味は投資、散歩、写真、漫画。旅行も好き。(ここいらん情報)
・夫婦共に関西出身、現在首都圏在住 
・変動金利で中古マンション購入
 (住居費はローン返済、修繕積立金、管理費、固定資産税)
・児童手当は娘1万円、息子1.5万円の計2.5万円/月(2月、6月、10月入金)
・夫婦共に格安SIM、固定回線はNURO光(安いよ!)           
・楽天経済圏に興味あり。楽天電気とガス検討中。
・目標は2021年、年間200万円の貯蓄(本業収入ー生活費で)

こんな感じの平々凡々な一般家庭です。
あとから出てきますが、収入含め暮らしぶりは同世代平均よりは少し上くらいです。

【さあようやく本題です】

マネーフォワード、クレカ明細、電子決裁情報などから今までの記録をさかのぼりエクセル駆使して、直近1年間分を作成してみました!

まずは月次推移です。

画像1

・ボーナス月である12月と7月は大きく黒字、7月はひとり10万(計30万円)の特別給付金もあり最大収入月となってます
・1月は旅行費用かさみ大きく赤字(栃木県に行きましたw)
・2~5月里帰り費用や夫1人のため食費が増加で赤字続き
・7月は息子出産により年間通して最大の支出増 の月
・8月は帰省と娘の幼稚園入学金が重なり支出増
・9月、10月と直近は黒字継続

続いて費目別の平均金額です。

画像2

ネットから拾ってきた一般的理想家計と比較しています。(一般的理想の支出22万ってえげつないな…)
※①全体支出は収入に対する割合としては問題なく、貯蓄金額も割合も大きくプラス
※②固定費は住居費を除き、一般的理想以下と優秀
⇒教育費等家族の将来のためののための支出は今後はもう少し増やす方向
※③住居費の割合は理想より高い
※④変動費は一般的理想金額との比較においては、使い過ぎの家計であることが判明。(出産費用を除いても高い支出)

⇒結論:目標まであと1.5万円/月削減必要。交際費・外食・食事費を抑え、教育費を増やす!

これまで何となーく使っていたお金の使い道を明らかにすることができ、方向性が定まったように思います。

最後になぜこんな個人的なことを公開するのかといいますと・・・

 ・公開することで同じように頑張っている方の参考になれば嬉しい
 ・コメントしてもらったり他の方の意見をもらえれば嬉しい
 ・公開したほうが楽しく継続できそう

というわけです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?