関東近郊のお花見スポット5選(桜の花編)
これから見頃を迎える桜の花のおすすめスポットを厳選して5ヶ所ご紹介します。
筆者が訪れた所のみを掲載しております。他にも桜の名所はたくさんありますが、残念ながらまだ行けていません。ほぼ同時期に開花するので、その年に訪れることができる場所は、限られてしまいます。今後、他のスポットも随時ご紹介していきたいと思います。
1.春木径
狩川の土手沿い約1.5kmに約171本の桜が植栽されており、3月中旬に見頃を迎えます。「春めき桜」という品種で、開花時期はソメイヨシノより早いです。
春木径・幸せ道
神奈川県南足柄市中沼
https://trip.pref.kanagawa.jp/ja/destination/harukimichi-and-shiawasemichi/1622
2.津久井湖城山公園
津久井湖を挟む2つのエリアを中心に、湖周遊道路にもたくさんの桜があります。場所によって開花時期が少しづつずれるため、比較的長い期間楽しむことができます。
津久井湖城山公園
神奈川県相模原市緑区根小屋162
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/index.html
3.蓑毛の淡墨桜
日本三大桜の1つ「淡墨桜」(うすずみさくら)を観ることができます。場所は、神奈川県秦野市の蓑毛(みのげ)という地区です。 桜の花と菜の花のコラボは、なかなか絵になります。時期は3月中旬以降となります。
淡墨桜 蓑毛
神奈川県秦野市蓑毛
4.麻生川の桜並木
小田急線柿生駅に近い麻生川沿いの桜。3月下旬になると約250本の桜が咲き誇ります。筆者の家から近いこともあり、毎年訪れています。
麻生川の桜並木
神奈川県麻生区上麻生
https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000028432.html
5.寄
神奈川県松田町の寄(やどりき)地区に「寄五大しだれ桜」といわれる大きなしだれ桜があります。また、近くを流れる中津川沿いに約220本のしだれ桜が咲き誇ります。
寄 しだれ桜
神奈川県足柄上郡松田町寄
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/shidare-r5.html
桜は、日本人の好きな花ランキングで上位になっています。
桜を見るとなんだかワクワクするのは筆者だけでしょうか?
新年度が始まる時期と重なっていることもあるのかもしれません。
今年は暖かいので、全体的な見頃は早まるのでしょう。
お見逃しなく!
この記事が、少しでも皆様のお役に立てればうれしいです。
合同会社ツムナスは、フォトブックの企画、制作会社です。
ご興味お持ちの方は、遠慮なくお問い合わせください。
https://tsumunasu.com