見出し画像

【40部突破!】非属人YouTuberのためのナレーター採用講座

「ナレーターの採用ってどうやって選べばいい人が見つかるのかな・・・」

ご安心ください!

私は、実際に120人ほどボイスサンプルを聞き、スカウトや募集をかけて、10人ほど交渉をし、その中から1人のナレーターさんを採用、サッカーの解説動画を作りました。

私が実際にナレーターを採用したときの画面です。

この経験から得た“ナレーター採用で失敗しないためのコツ”
を教えられるのでnoteにまとめました!

再現性もあり、どんなジャンルでも応用できるので、
このnoteを買って貰えば、あなたが採用したいナレーターに出会えます!

とはいえ

「採用はしたいけど、飛ばれたりするリスクがないか心配・・・」
「1回あたりの相場がわかならい。調べてもピンキリだったり・・・」
「ボイスサンプルもらったけど、良し悪しがわからない・・・」
という声も多いと思います。

めっちゃわかります!かつての私もそうでした!

私自身の失敗経験を話します。

ナレーターを採用したきっかけは、冒頭でも紹介したサッカーのジャンルをやりたいと思ったからでした。

リサーチすると、トップ層のチャンネルは軒並みナレーターを使っている。
定石通りにクラウドワークスでナレーターを探すも・・・・
結果はイマイチ!!!

なぜなら、多くの募集文と同様に「コピペ」を使っていたからなんです!
ナレーター募集なら、同じような案件の募集文を検索してコピペ。
まったく同じだとダメなので表現変えたり、質問変えたり。

ただ、それではぜーーーーったいに理想のナレーターさんはきません!!!
まあ百歩ゆずってくるとしても、奇跡のような確率。

そして前述のコピペ方式で募集をかけてもうまくいなかったときに、
YouTubeで圧倒的な実績を誇るいがるさんにアドバイスしてもらい実行しました。

ベンチマークに近い声で、やりとりもスムーズ、感じのいい対応ができるめっちゃ理想に近いナレーターさんから応募がきました!

ナレーターを採用する時に役立つnote。
買っていただいたときに読める有料部分では

・YouTubeにおいてウケるナレーションの分析
 (良い声とは?の定義/話し方など)
・クラウドワークスでの募集のコツ
 (募集期間/報酬/応募分/質問項目/最大のコツ)
・採用するときのコツ
・実際に理想のナレーターが応募したときの募集文
・ナレーター採用後のコミュニケーションのコツ

など理想のナレーターを募集〜採用してその後のコミュニケーションを保つコツまで網羅した情報をお届けします!

そしてこのnoteの価格は、たったの980円!

物価上昇が激しいこの時代に、お得に手に入ります!
ではご購入いただける方は下の「記事を購入する」ボタンから続きどうぞお読みください!


それでは本編です。

1.採用前に!YouTubeでウケるナレーションとは?

①「YouTubeでの良い声とは?」

ここから先は

5,220字 / 13画像

¥ 980

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?