![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172137727/rectangle_large_type_2_20627959af6af98a39ec45cd5630049c.jpeg?width=1200)
仕事を辞める時期はいつがいい 27
仕事を辞める時期は、いつがいいのだろうか。自分も仕事を辞めた時期がよかったのかどうか分からない。
言えることは、健康や体力はお金では買えない。
私は病気になって辞めることになったが、気力もやりがもな状態で無理して働いていた。最後は病気になってしまった。特に若い内は無理も利いたが、それが体調を悪くする原因だったかもしれないと思う。
若い時は、自分の身体がおかしくなっていたことすら気付かなかった。入院や療養をしていても、自分にはその仕事が合っていないとは考えなかった。毎月体調を崩すのは、身体が危険信号を出している事にも気付かなかった。生まれつき身体が弱かったので、仕方が無いと思っていた。
しかし、これが年を重ねる内に少しずつ悪化していった。結果として短時間しか働くことが出来ない身体になった。
過酷な労働条件の中で頑張っていても、そう長くは続かない。だんだん判断能力が鈍って、決断する事すらできな状態になり、おかしくなってしまう。本当に何も出来なくなってしまう。
仕事を辞める時期は、お金を考えると長く同じ場所で働くことが有利だと思うが、「楽しくない・やる気がでない・昇進もない・成長がない」と思ったら辞める時期かも知れない。
辛い思いをして働くことに疑問を感じている。確かにお金のために働いている人がいるが、それでは自分は何の為に生きているのだろうかと思う。
仕事は仕事と割り切って働けるのならいいが、嫌だと思って働いていると健康までおかしくなる。
楽しいと思えることがあり、その為に働ける。自分の目標は何だろうと考えると、日々の生活が楽しいと感じるのが一番だと考える。
今は、何でも挑戦してみたいと思っている。楽しいと思えることを常に探している。仕事をすることが楽しいと思えるのがいいと思う。
お金を稼ぐ為だけの仕事は、私は出来ない。興味をもったことを仕事にしたいと挑戦している。本当はもっと若い内にやればよかったのだろうが、今からでもいろいろ挑戦したいと思う。