![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146869338/rectangle_large_type_2_af64677d83107a5fc9180754c3ffc5bd.jpeg?width=1200)
House Repair 家の修理 古い棚板編(棚板の塗装修理)
今回は、棚板の塗装修理をお伝えします。
棚板の塗装が剥がれかなり傷んだ状態でした。そこで、補修をした後塗装しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720622063128-aTwJty6Wc0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720622852430-nEPrChppjD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720622972768-o3SvcT7MHG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720623026022-MS2uVAhnei.jpg?width=1200)
剥がれないように挟んでいます
![](https://assets.st-note.com/img/1720623092797-77dZs8ZW62.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720623343698-YJ3U74N71f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720623482422-eTKB8egbbV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720623558437-64mHYrDobs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720623599027-W5sXFlohVn.jpg?width=1200)
スプレーで塗装するだけでもかなり綺麗になります。今回は欠けた部分の補修をしました。ただ、安いスプレーだと平らにスプレーするのが難しい場合があります。
今回は
①薄く白色のスプレーを2回した後やすりでなめらかにする
②3回目の白色のスプレーをする
③最後に透明なクリヤーのスプレーを最後にかけて仕上げました。