![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157673693/rectangle_large_type_2_152ca211cd689fc076495a900291c4aa.jpeg?width=1200)
堀江貴文さんの投資の考え 投資初心者の失敗体験記 46
61 投資について堀江貴文さんが言っていたこと
2週にわたって雑誌の「PRESIDENT」のオンラインに書籍『ニッポン社会のほんとうの本当の正体』(徳間書店)の一部を抜粋した記事が載っていた。
PRESIDENT オンラインは、メールやLINEに登録すると無料で見られるので興味があったら、登録するのもいいかも。もともとは雑誌なので、書店にあるのでそちらを見るのもいいかも。
堀江さんの考えで、「投資に絶対はない」ことや「投資信託」をすすめるなど、奇抜な考えでないと感じた。
私が伝えてきたことと似ている内容が載っていた。書籍は読んでいないので、抜粋から受けた感覚だけなので本当はどうか分からない。
また、似ている点として、銀行員の投資話は注意が必要であり、手数料が高いことがあげられていた。更に、損益が出ようと新しい商品をすすめる点など、注意しなくてはいけないことを伝えていた。
他に、投資は手段であって目的でないとも言っていた。これは常に私が伝えてきたことだ。投資をある程度やってる人にとっては、当たり前の事なのだが。
まだまだネットニュースで退職金を投資につぎ込んで失敗する話が出てくる。確かに、今の世界情勢だと安全な投資など無いかも知れない。自然災害とコロナで予測不能の損失が私はあったが、今度は世界情勢で何が変わるか分からない。今の物価上昇の原因はこれであるため、何もないことを祈るしかない。
そう言えば、今の情勢から平和への想いも込めて、ノーベル賞の受賞につながったのかも知れないと思った。