![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117924423/rectangle_large_type_2_8f405ee1838f53b147b4167efeb1a943.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
改修工事の費用概要
住み開き拠点の改修費用がざっくり800万円くらい…という話になっていたのだが、その内訳項目が見えてきた。
概算見積もり(税込み600万)の内訳
1)設備機器(キッチン,ユニットバス1616,トイレ,洗面器):150万
・トイレは暖房便座のみでウォシュレット無し
・ユニットバスも暖房乾燥機無し、あたたかパック(浴槽保温と壁床天井の保温材)有り
・見積項目により追加増減で金額増減する.
2)ガス給湯器:30万
3)給湯給水排水衛生設備(屋外排水工事は浄化槽補助に含めるのでそれ以外)+電気等追加工事:65万
4)土間コンクリート(土間玄関とDK):15万
5)寝室畳:7万
6)大工工事(CB解体,水回りの下地),内装仕上,既存部修繕等:200万
7)雑工事:15万
8)新設アルミサッシ(DK,WC,洗面脱衣,浴室,寝室の5ヶ所)+縁側等の網戸:30万
9)玄関ドアのNo.ロック,既存木建具調整等:8万
10)工務店諸経費:25万
合計:545万(税別)
浄化槽の設置費用
本体費:約25万 ※5人槽・ 高度処理型
配管費:約30万 ※建物外の配管・桝など
手間代:約30万
申請費:約3万
+消費税 ⇒約100万円
補助金
本体代:36万 + 宅内配管:30万円 ⇒ 66万円
ざっくり50万くらいの持ち出しを想定していたら、浄化槽は対応できそう。
改修の総額
改修600万+浄化槽50万+設計監理50万+家具家電100万=800万。
この中身がだいぶ詳細化されていたけれど、やっぱり総額800万円というところは当初の概算から変動なさそう。
やっぱり400万をどっから引っ張りだしてくるかという話だな・・・
インドに行くまでに、このあたりざっくりのめどをたてておきたい(笑)