見出し画像

女性が脈ナシだからやってること8選

女性は脈ナシって思っていても、なかなか男性にそれが伝わらないときありませんか?

また男性も、コレは俺に気があるのでは・・・と思ってアプローチしたら撃沈したって経験ある人もいるのではないでしょうか。


「女性」とひとくくりに言っても個人差はかなりあるので、同性からみても、え・・・それって勘違いされちゃうよって思わず言ってしまうくらい脈ナシを出さない人もいます

脈ナシをうまく出せてなくて、誤解されて恋愛トラブルになってしまったという相談もあります。


またこれはカウンセリングでよく思うことですが

  • 女性の精神の成熟度

  • 精神年齢

  • 年齢層

によってもかなり、脈ナシの出し方は変わってくる印象があります。


今回は大人女性はコレって脈ナシ!ってことでやってる 行動についてお話していきますね。

色んな脈アリ脈ナシ行動ありますけど、実際にはどっちなんだろう・・・ってビミョウなのものあって、脈ナシはたしかに個人差がありますが、この脈ナシ行動は殆どの女性が「100%ナシ」ということでやっているのではないかと思います。




1 ずっと敬語

敬語をつかう場面を想像してみて欲しいのですが距離感がかなりありますよね。

すこし親しくなってきても敬語を外さない人は

それ以上近づきすぎないでください

のシグナルを敬語によって出しています。

敬語はこころの防衛線の一つで

  • 自分のプライベートな領域に入って欲しくない

  • 深く感情の共有をしたくない

  • 近づきすぎる事によって起こるトラブルを避けたい

こんな心理が働いています。

だから最初からいきなりタメ口を嫌がる人もいますよね。

敬語じゃなくなることは親しさの象徴でもあって、もし親しくなりたいのであれば、はじめは敬語でも時々タメ語がまざったり、会話を重ねていくうちに、敬語が減っていく傾向があります。

立場的に敬語を外せない関係性だと、敬語のまま親しくなる場合もありますが

ずっと敬語ってことは距離を詰めたくないから

という場合が多いです。


2 プライベートをあまり話さない

あまりプライベートを話さないのは

  • 自分のことを知られたり探られたくない

  • 自分の領域に踏み込まれたくない

という場合が殆どです。

プライベートを話すことはさまざまなリスクも伴うので、アプローチされてるけど気がなくて、脈ナシを暗に伝えたい人には特に意図的に話さないことが殆どです。


3 2人きりで会いたがらない

友達レベルで楽しく会話できる人なら2人きりで会うこともありますが、気のない人とプライベートで2人きりはかなりキツいと思ってる女性が多いです。

気のない人と2人きりで会うリスクは

ここから先は

1,651字

¥ 200

応援ありがとうございます