![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174089641/rectangle_large_type_2_37038e7d5db56c2d8fd8297eebfc056a.png?width=1200)
【トリゼロあり】天元 土クリュ 備忘録
はじめに
こんにちは。つみきはらです。
備忘録2つめで土天元の記事を書きました。
最近団内高難易度会で土以外を担当することが増えてきたため記録用として残します。あくまで自分用なのでわかりにくいところがあるかもしれません。ご了承ください。
アビリティの効果量は全てGamewith様からの引用です。いつもありがとう。
やったぁ!!!!! pic.twitter.com/lUP6WqZVki
— つみきはら (@Plem_renew) September 13, 2024
ちなみに土古戦場で初の英雄取れました。
これからも細々と頑張っていきます。
(25/02/11 追記)
サムネ画像及び記事内の画像をちょっと変えました。
サムネは初めて作ったんですが難しいですねコレ…
センスのなさに絶望しました。
編成
キャラ
![](https://assets.st-note.com/img/1718335074201-KVxCMGcyIq.png?width=1200)
主人公(クリュサオル)
火力源。
極致アビ「ディス・クシフォス」のおかげで継続的に高い火力を出せます。フルンティングのおかげで奥義ゲージもぐるぐる回せてとても相性が良いです。
惜しいのは優秀な奥義効果を持つコンパニオンウエポンを採用しづらいこと。
枠がないのよ…
土オリヴィエ
2アビ強すぎてもうどこにでもいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560939-H0uZTnxQy2PqjIhWJU98gomF.png?width=1200)
1アビも便利です。宵闇が効くボスも増えてきて、天元もそのうちのひとつ。40~15のCT技が諸事情によりめんどくさいですが、それをある程度無視できるのはありがたいです。
天元では2アビのアビダメ追撃で200万予兆の解除を狙います。装備でアビダメが200万以上出るように調整しましょう。
最終カイム
土高難易度のスタメン。
正位置発動時に以下4つのバフを配ってくれます。
出てくるだけだからあんま強くないんだろうな〜w
![](https://assets.st-note.com/img/1718335112885-DhW1cNiXzl.png?width=1200)
イカれてます。それも全部。
火力、耐久、弱体、回復。ぜ〜んぶ強くしてくれます。最終しない理由がないです。
そして4アビ。4つの効果から選択式で使えますが全部強いです。この記事では取得を前提にしたアビの使い方をしています。ぜひ取りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1728559448-lHeNgrMQ6J7I13nmaU59oKsT.png?width=1200)
アルルメイヤ
土高難易度のスタメンその2。敵のCTが溜まると次のターンの水属性ダメージを70%軽減します。かっちかち。
4アビはおそろしい量のバフを撒きます。基礎火力も連撃率もダメ上限も配ってくれるのでとても優秀です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718335109893-HKv0s1qGti.png?width=1200)
武器
![](https://assets.st-note.com/img/1728558270-02aNRI3BJY1cZnbQzLVswyEC.png?width=1200)
ドラポン:無属性与ダメ
オメガ剣:連撃+アビ上限+回復上限
武器編成はオリヴィエ2のアビダメが200万を超えるように組みましょう。
怖い人はメデゥ刀を2本目のワルエンにするなどしてアビ性能をあげておきましょう。私は通常攻撃で気持ちよくなりたいのでメデゥ刀を入れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1739242473-a2GDxoPpnT7YeCw8tlkm93Kr.png?width=1200)
土クリュサオルは基礎火力も重要なので攻撃覚醒ジーク短剣を1本採用しています。
召喚石
![](https://assets.st-note.com/img/1739242589-PcUsy7tZhVAXd4JBNKm9Rab3.png)
両面250ティターンです。
トリゼロ、バブが必須枠です。ウリエル完凸も欲しいところ。極破が発動出来ればティターンは250である必要はありません。
250バハを採用することでトリゼロ表を200万×5hitの石として扱うことができます。ポンバと奥義再発動も付くのでクリュサオルと非常に相性がいいです。
ゴブロはなければ五条先生で。
動き方の勉強
軸となる動き
主人公が1番の火力源ですが、普通に奥義を回すだけでは火力を出すどころか200万予兆を解除できず死にます。火力を出すには「ディス・クシフォス」を使用した上でコンパニオンウエポンの奥義を発動する必要があります。
コンパニオンウエポンの奥義を使う方法は2つ。
・1アビ(アナザーブレード)を使う
→次の奥義がコンパニオンウエポンのものになります。
・奥義再発動を付与して奥義を使う
→2回目に発動する奥義がコンパニオンウエポンのものになります。この編成ではデュアルアーツ、及びトリゼロ表の召喚効果で付与できます。
コンパニオンウエポン奥義を発動できると、攻撃大幅アップ(倍率50%)、TA確定(次ターンまで)、再行動が付与されます。
この状態で通常攻撃をしてダメージを稼いだり、200万予兆を解除していくわけです。
200万予兆の解除にあたって
天元の肝でありクリュサオルの難しい部分です。
1回解除できないと40以降がかなりしんどくなり、2回解除できないと40以降は全く動けなくなります。
しっかり解除できるように頑張りましょう。
ポイントとしては、90%、70%、50%に近づいてきたら余裕を持って主人公のコンパニオン奥義が打てるように準備する。これだけです。
が、調子に乗るとミスします。
奥義をたくさん回す関係で少なからず硬直が発生するため、あと1ターン回したかったのに硬直が入って70%にもう入っている…みたいなことも発生します。
![](https://assets.st-note.com/img/1728546745-8wpgMrQehYLNPSzlGCaRZ39F.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732155880-epNoUyJjF6bKG1E4hSswT2DC.jpg)
解決策としては余裕を持つことです。
思った以上に硬直する。思った以上に火力が出る。
「かもしれない運転」を心がけることがクリュサオル軸では属性問わず非常に重要だと思っています。
丁寧な運転を心がけましょう。
また、40%までは速度を出しすぎるのはご法度です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728551881-sYfJuvC9tzNF4LZme2XHx7cU.jpg)
天元はギミックの性質上、ルシゼロ以上に1人のミスが討伐失敗に繋がるマルチです。
あなたが速度を出しすぎたために他属性が200万予兆の準備を整えられずミスをした。そのせいで40%の予兆が解除できなかった…ということも有り得ます。
おまけに、クリュサオル軸はターン当たりのダメージが非常に高く、ちょっとターンを回すだけのつもりが想定以上に火力を出すこともあります。
なので自分は40%までは「区間ごとに最低限必要な動きだけ、部屋が遅いなら追加で3ターンまで動く」を心がけています。(特に野良共闘)
VCなどで意思疎通を図れたり、普段から高難易度を共にこなしている人達でやる時は例外ですが、「かもしれない運転」は忘れずに。
実際の流れ
開幕の動き
どの区間が来ても最初の動きは固定です。
1T:主124、オリヴィエ2、カイム34(2)2、アルル24、奥義オン攻撃
2T:奥義オフ攻撃
3T:主3、奥義オン攻撃(90%行きそうなら90行くまで待機)
これでトランス3+羽12です。
4T目は攻撃大幅アップ状態で殴れるので速い部屋では4T目に90%を踏めば安定して200万予兆を解除できます。
200万予兆の解除
主人公が前ターンにコンパニオン奥義を打てている前提です。まずこれで6hitです。
更に、オリヴィエ2の追加アビダメが2or4hit。
これを軸に足りない分を補っていく感じです。
以下に200万ダメージが出る行動を載せます。
コンパニオン奥義後主人公通常攻撃:6hit
オリヴィエ2(変化前)によるアビダメ:1hit(2キャラ分で計2hit)
オリヴィエ2(変化後)によるアビダメ:2hit(2キャラ分で計4hit)
奥義:1hit
オリヴィエ1、アルル1:1hit
カイム4(1):1hit+攻撃大幅アップ付与
ティターン、ルシ召喚:1hit
バブ召喚:2hit
トリプルゼロ(表)召喚:5hit
以下解除例
90%:200万9hit
ティターン召喚、アルル4、奥義オフ攻撃
70%:200万12hit
ティターン召喚、アルル14、カイム3(赤)、奥義オフ攻撃
50%:200万15hit
バブ召喚、カイム4(1)3、アルル4、奥義オフ攻撃
あくまで一例なので装備が弱い場合は他にアビを追加していきましょう。
火風区間
![](https://assets.st-note.com/img/1728561710-VnR1tbdA4xs3MW9BLSXY2KZT.jpg)
アビダメ5000万予兆:エクザスティブ・コラプス
解除条件:奥義5回
対処法:主3、奥義オン攻撃(無理ならガード)
奥義ダメ5000万予兆:インテンシスフレイム
解除条件:36hit
対処法:奥義オフ攻撃
ひとこと:1番楽な区間だと思います。奥義5回は解除出来たらラッキーぐらいで。
水土区間
![](https://assets.st-note.com/img/1728561659-SCTtdPpo3QMWGf07HVKrzliY.jpg)
玉割りについて
開幕来た場合は開幕の3Tの動きの後
4T:トリゼロ召喚、奥義オン攻撃
で解除できるはずです。
次に途中で来た場合。
これの対策は区間を超えるときに奥義を温存しておくことです。区間を超えたあとフルチェすればだいたい割れるはずです。
できてなくても焦らずフルチェの準備をしてパなしなしょう。
アビダメ5000万予兆:天地激震
解除条件:FC
対処法:FC
奥義ダメ5000万予兆:フェロシアスアトラクター
解除条件:TA4回
対処法:奥義オフ攻撃
ひとこと:FCを無駄に使わないこと。
光闇区間
![](https://assets.st-note.com/img/1728561778-rkMxVdUgjaPIe2zAvTFEfX1o.jpg)
アビダメ5000万予兆:ネクロシスストーム
解除条件:弱体10回
対処法:無視してガード
奥義ダメ5000万予兆:万雷散華
解除条件:アビ5回
対処法:いらないアビ使って解除。できなくても良い
ひとこと:嫌いな人が多いと思います。
最初に来てくれるとアビ予兆や奥義予兆が発生しにくいので、最初に来てくれると個人的には嬉しい。
40%〜15%
予兆が出ていることを確認→ハイスタンプ→全員のハイスタンプ確認→ゴブロ投げ、奥義オフ攻撃
玉割りは奥義オフ攻撃を繰り返します。
全属性の玉割りが確認できたら、楽しい時間の始まりです。全力で殴りましょう。
いくら速度を出してもここは怒られません。思う存分、殴りましょう。日頃の鬱憤と共に。
![](https://assets.st-note.com/img/1728551800-8J3puVPCHhMy2gxsAWrjIdeZ.jpg)
ただし、三つ注意があります。それは
・バブ石の扱い(FC温存について)
・デュアルアーツの温存
・奥義ゲージの温存
一つずつ解説していきます。
バブ石の扱いについて。バブ石は40%以降に発生するCT予兆の一つ、ディスペル3回の唯一の解除方法です。
ガードすればダメージ自体はそこまで痛くないのですが、この予兆を受けてしまうとFCゲージが30%減少します。
15%予兆にFCを要求されるため、バブは15%近くまで温存するなどしてFCを貯めきった状態で15%に突入できるようにしましょう。
2つ目は主人公の「デュアルアーツ」を残しておくことです。15%以降の奥義2000万ダメで必要になりますが、意識しないと忘れがちです。注意しましょう。
最後は、15%が近くなったら奥義ゲージを貯めておくことです。これも奥義2000万の解除に必要なので15%に近くなったら奥義オフで進行しましょう。
15%〜
ここからは動けるターン数が決まっているので予兆を解除しながらできる限り殴っていきます。
ガードしても死んでしまうようなら逆に攻撃して少しでもダメージを出すと良いです。
固有カウントが残っている場合にはアビリティの回数制限にも注意しましょう。
オリヴィエ3、アルル2は予兆解除で使わないのでアビ制限をあえて受けたい時に使えます。
解除条件:FC
FC発動orトリゼロ裏orガード受け、奥義オフ攻撃
解除できない場合はガード受けしましょう。そこそこ痛いですが動きに問題はありません。
解除条件:奥義2000万
アルル4、主3、奥義オン攻撃(フルチェイン)
カイム2(変化後)があれば打てると良いです。
解除条件:アビダメ2000万
アルル34、トリゼロ裏orガード受け、奥義オフ攻撃
固有カウントが残っているならアビ封印はここで受けておきましょう。
解除条件:弱体10回
カイム1、オリヴィエ1を2回、主1、奥義オン攻撃
足りなければ他アビも足しましょう。カイム1が残っているのでアルル1から押すと良いです。残っているならここでもアビ封印は受けておきましょう。
解除条件:200万ダメ10hit
カイム4(1)3(赤)、アルル4、奥義オフ攻撃
オリヴィエ2によるアビダメは15%以降、敵に付与されるダメカにより200万を超えません。
カイムにアサシンを付与して攻撃しましょう。
解除条件:FC
FC(余ってれば)、主1、奥義オン攻撃
解除条件:なし
強制全滅技です。やれるだけやって終わりです。
多分討伐できてると思います。
お疲れ様です。
おわりに
正直ルシゼロの方がよっぽど簡単だと思います。
リカバリーが簡単、速度も抑えなくて良い、事故ってもクリアしやすい…
でも素材必要だからね。仕方ないね。
一緒に頑張っていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1728562418-ZvnNKx7iFQ5G0OX6SRDV83fk.jpg)
今回はこの辺で。ありがとうございました。