マガジンのカバー画像

私釈どちりな

9
岩波文庫から出ている『長崎版 どちりな きりしたん』を読み解きます。古い順に並べているので、上から読むと分かりやすいかも。ご意見ご質問はコメントで!
運営しているクリエイター

#カテキズム

1000字で戦国カテキズム | 『どちりな』の主題

こんにちは、躓くロバです。 今回は100ページ程の薄い文庫本をご紹介します。 タイトルは『長崎版 どちりな きりしたん』(以下『どちりな』)。  キリシタンのをしへという意味です。 聞いてびっくり、安土・桃山期のカテキズムです。 カテキズムというのは「キリスト教の教義を平易に説いた問答体の書物」。日本語では公教要理(カトリック要理)とか教理問答とか呼ばれています。 つまり400年以上前に日本で書かれたカトリックのQ&Aなんです! タイトルも性格もユニークな『どちりな』。

1000字で戦国カテキズム | 『どちりな』の輪郭

こんにちは、躓くロバです。 前回に引き続き『長崎版 どちりな きりしたん』(以下『どちりな』)について語ります。『どちりな』は約400年前に日本で作られたカトリックのQ&Aです。 今日は輪郭ということで、本文の構造について語ります。 前回の記事を読んでない方、読んだけど忘れちゃった方は前回のおさらいからどうぞ!前回の内容をばっちり覚えている方は『どちりな』の輪郭へジャンプ! それでは、はじまり、はじまり。 前回のおさらい前回は、序文から主題を読解しました。 キーワード

どちりなの祈り|零|序節

こんにちは、躓くロバです。 ここまで『どちりな』の主題と輪郭を読み解いてきました。 主題である神学的徳のうち、希望の徳とリンクした功徳として、祈りが挙げられていました。 ここから各論に進みます。原典に従い、しばらく祈りの話をします。 これから6回に分けてゆっくり読み解きます。 今回は1回目なので、導入です。 『どちりな』でどんな祈りが紹介されてる? そのお祈りは今も継承されてる? という2つの疑問に応えます。 どんな風に紹介されてる? という疑問については、次回以降の宿

どちりなの祈り|壹|主の祈り

どうも、躓くロバです。シリーズ「どちりなの祈り」、第二弾です。 前回は『どちりな』で展開される5つの祈りについて簡単に紹介しました。 1. 主の祈り(=パアテル ノステル, 『どちりな』第三章 ) 2. アヴェ・マリアの祈り(=アべ マリヤ, 『どちりな』第四章) 3. 元后あわれみの母(=サルベ レジナ, 『どちりな』第五章) 4. ロザリオの祈り(=ロザイロ, 『どちりな』第四章第一節) 5. コロハの祈り(=コロハのオラショ, 『どちりな』第四章第五節) 今日は一つ

どちりなの祈り|貳|アヴェ・マリアの祈り

一週間お疲れさまです。みんな生きててマジ偉い。 シリーズ「どちりなの祈り」、第三弾です。 『どちりな』で紹介される5つの祈りのうち、前回は主の祈りを取り上げました。今回は2つ目、アヴェ・マリアの祈りに焦点化します。 1. 主の祈り(=パアテル ノステル, 『どちりな』第三章 ) 2. アヴェ・マリアの祈り(=アべ マリヤ, 『どちりな』第四章) 3. 元后あわれみの母(=サルベ レジナ, 『どちりな』第五章) 4. ロザリオの祈り(=ロザイロ, 『どちりな』第四章第一節)

どちりなの祈り|參|元后あわれみの母

お久しぶりです、躓くロバです。先週は慌ただしくって更新を怠ってしまいました。 『どちりな』で紹介される5つの祈りのうち、前回はアヴェ・マリアの祈りをご紹介しました。今回は3つ目、元后あわれみの母をご紹介します。 1. 主の祈り(=パアテル ノステル, 『どちりな』第三章 ) 2. アヴェ・マリアの祈り(=アべ マリヤ, 『どちりな』第四章) 3. 元后あわれみの母(=サルベ レジナ, 『どちりな』第五章) 4. ロザリオの祈り(=ロザイロ, 『どちりな』第四章第一節) 5.