![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88635744/rectangle_large_type_2_99669c8edec377fb0f28b047e6a053af.jpeg?width=1200)
毎日出来てないけどセミナー2日目を試聴しました!
毎日やるとかいってたくせに!仕事が忙しくて全然出来ませんでした!
あと、急に寒くなったせいで動けず芋虫みたいに丸くなって寒さをしのいでました。悲しい…
今日は元気があったので、ばばばっと3つ勉の2日目「フィルムスタディー」を試聴しました!
アーカイブでありがたいのは倍速で試聴できることですね…
今回は自分で描くというより内容がたくさんで聞いておっていくのがせいいっぱいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1665316169916-jO2pmLJlBj.jpg?width=1200)
これやっとけばなんとかなる10構図…めちゃくちゃためになったけど、聞いたそばからさらさら忘れていくのでフィルムスタディして落とし混んでいく必要がありそうです。
道のりが長い。
下手くそなりにむかーし好きジャンルで同人誌を数冊出したことがあるですが、だいたい顔のアップ、肩越しのコマしか描けてなかったなっていうの思い出して苦しくなりました。
また、いつか本を出したいという野望があるのでマスターすれば漫画もまたかけるかなという希望がわきました…細々がんばる。
今回の実践では、ジブリさんの画像を参考に4つ程描きました!
砂糖先生曰く、どんなにつかれたときでもさっと描けるようにジブリの画面を常時用意しておくのをおすすめしてました!
![](https://assets.st-note.com/img/1665316354279-Mu2Sy95RiC.jpg?width=1200)
実はフィルムスタディ用に余っていた無印の4コマノート使おうって決めてたんですが、フレームの幅感もスケッチするのも勉強になるそうです。
4コマノートはなんとなくで買ってしまったのですがもう少ししまっておこうと思います…
フィルムスタディでも前回やったジェスドロのCSIを捉えるのが大事らしいのですが、やることが多い…!!!
頭がまだその情報処理についていけない…
動物の方がシンプルでまだ思うように描ける気がします。
人って服もきてるし複雑…コダマとの出会いシーンではパニックなって人の足を見落としてました…あるものが認識できなくなるなんてことがあるのかってちょっと驚きました。
もっとざっくり捉える目を養わなければいけませんね…
出来ないことがたくさんですが、毎日2分でいいらしいのでそれくらい捻出します…
なんなら映画じゃなくてPVもありらしいので、推しを描くのもありだなと…最近カムバしたんです…
本当は一気にカフェスケッチの講座までいきたかったのですが内容が濃くてそこまで到達しませんでした。
今日はもう少しジェスドロして終わりにしたいと思います!