![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94473656/rectangle_large_type_2_fa412373fe993f6c00d134ce428e169a.png?width=1200)
2022年の振り返りと出会った人への感謝
2022年1月、初めてシェアハウスで年越しをした。
私の2022年は、シェアハウスのメンバーで参拝に行き、書初めとして今年のテーマである「夢」を書くことから始まった。
テーマ通りこの1年、夢に向かって一歩ずつ進んでいった。その中で出会った多くの人が私にワクワクと幸せを与えてくれ、そして一歩踏み出す勇気をくれた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94444725/picture_pc_b9d80dd1ee93608390d0231abd1347fc.jpg?width=1200)
私の一歩先を行く人々
2021年は社会人という建前と会社に慣れることに一生懸命で土日も社畜。遊ぶ時間はなかった。全く苦ではなく楽しかったけど、自分の目標と離れたことをしていた。遠回りとわかってたけど、好きな人たちとお別れをして新しい場所に踏み出す勇気がなかった。
その中で、私に一歩出す勇気をくれた人が8人と1つのコミュニティがあった。
シェアハウスで共に過ごす国際協力を極める人々。
大学時代から同じゼミで切磋琢磨していた先輩。
2021年で大きく思考を変え、夢に向かって全集中を始めた同期。
同じチーム、組織で働いていた、尊敬する大好きな会社の先輩達。
自分に素直になり、自分らしい生き方を極め続ける旅人。
悩みながらも、それぞれの道に向かってストイックに走っていた。それを見て私は、遠回りしていることに焦りを感じ、捉われていた壁を壊して動き出すことができた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94444712/picture_pc_4d22f7c877132b786b64b4db165a1b79.jpg?width=1200)
その中で、生活スタイルを変えた方がいいのではと思い始めていた。通勤は1時間以上、体力がない日は都内に泊まることがあり、荷物も2倍。とはいっても、HASHというシェアハウスが大好きで退去したくなかった。
そんな時、ある人の「ここにいたってしょうがない」という言葉、そしてたくさんの人がシェアハウスを退去する中で、私も進まなきゃと焦りがあった。
もちろん、HASHが好きだし、出たくなかったけど、自分の時間に投資するために勇気を出して踏み出してみたのが8月だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94475348/picture_pc_1e61547352d3a433b62c6054f76c2df5.jpg?width=1200)
喜怒哀楽を共に過ごせる人々
シェアハウスを退去してもストイックな人達のように、夢に振り切ることはできなかった。
明日や未来がどうなるかなんてわからないんだから、今を楽しく生きる。そして、周りの人を大切にする。
という過去の経験から芽生えた価値観があり、人と過ごす時間の優先度を落とすことはできなかった。
また、土日を楽しんだ方が、平日も週末の楽しみを糧にでき、営業のコンディションが良くなっていたこともあった。
この1年間は、ディズニー、キャンプ、グランピング、ドライブ、海、山、花火大会、シェアハウスの新拠点立ち上げアンバサダーなど、誰かと何かを楽しんだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94442840/picture_pc_3467c7acee5e1a5aa532cf4cfb4ced1b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94442841/picture_pc_ef39f0c9db8c7e36037d95fc000d1a57.png?width=1200)
HASHの3周年パーティーでは、50人規模のイベントを主催。仕事をしながらの企画は本当に大変だったが、HASHのたくさんの人が協力してくた。イベント企画の背景として、住んでいる人・退去している人が交流できる場を作りたいという思いがあった。結果的に、退去した人含め50人近くが参加してくれた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94442612/picture_pc_cb65e7584adaa88595ed529951ba93ba.png?width=1200)
その他、数年ぶりの絆家合同キャンプの企画・参加をしたり、2拠点のシェアハウスアンバサダーをしたりと、自分の好きな人たちとすごせて、幸せで充実していた。
言葉と自分に向き合い続けた仲間
それでも自分の中で大きかったのは、言葉や自分らしさと向き合えたkotonohaの生活。
2022年1月〜2月に立ち上げメンバーとして住んだkotonohaでは、日々自分自身と向き合った。深夜まで夢や恋愛、人生について語り合った日もある。2022年の最初の2ヶ月でこの時間を過ごせたからこそ、何があってもぶれずに前進することができた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94475349/picture_pc_4185d8f87d6624a904ce1dcb93954dae.png?width=1200)
ちなみに、年末にkotonohaのメンバーと2023年の目標を立てる会をした。2023年は各々の目標達成に向けて毎週毎月振り返りする予定だ。
余談
2年前に四柱推命をしてもらった際、社会人1年目〜2年目の時に、軌道修正が入ると言われていた。
何かしらに違うなと感じて、新しい道に進んでいくよ!と。当時は、やりたいことを実現できる会社での勤務が楽しみだったから、占い結果を少し疑っていた。
でも、2年経つと本当に軌道修正が入った...
信じていたわけではないが占いってすごい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94444724/picture_pc_dc77de337cff4823ae859f8405d88443.jpg?width=1200)
来年は
来年は、決めたことをストイックに極める年にしていきたいと思う。
大好きな人や夢に向かって走っている人たちと、切磋琢磨したり、遊んだり、挑戦したり...そんな年にしたい。
最後に
私の大好きな皆、このnoteを読んでくれたあなたへ
2022年に出会ってくれたこと、共に過ごしてくれたこと、そして、ワクワクや幸せをありがとう♡
2023年のつくしとワクワクする方へ進もう。
共に頑張る人は常に募集してるので連絡はお気軽に。
来年も大好きなみんなと思い出を作り、さらには高め合いたいと思っているのでよろしくお願いしたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94475371/picture_pc_c6e0cc32f5f7325f8f59eb1b3baacb63.png?width=1200)
p.s. やっぱりみんなが好き。
(みんな:私と出会った人、少しでも関わった人)
そして、この地球の人が好きだから、#現代のマザーテレサ ならぬ、#世界のマザー を目指そうかな